3128662 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年05月06日
XML
カテゴリ:エジプト紀行
​​​​​​ スラーム地区東部、モスク群の中心部にカイロ最大の大スーク(市場)がある。数百年の歴史を誇る屈指のスークだ。14世紀末にスークができ、周囲に広がる。現地では「ハン・ハリーリ」と呼ぶ。いまは、土産店が主体のようだ。旧市街の観光スポットのひとつ。​

 かつてこの一帯は、隊商宿が多くあったという。エル・ハリーリーという人物が建てた隊商宿を中心に発展してきた。「ハーン」とは交易、「ハリーリ」とは親しい友人という意味もある。ハン・ハリーリの広さは、半径100mほどであるが、その中を縦横無尽に横路・斜路が通り迷路化している。ガイドの案内でバデスタン通りからムッイッズ通り、ムスキ通りと周回して店を見て歩く。​

 ホセイン・モスクの前がフセイン広場。その広場を眺める一画に、カフェが並ぶ。公衆トイレがないので、集合場所を兼ねて用を足す。ミントティーを飲みながら、水煙草を楽しむ人々を眺めた。​
​​​

 ​10日間の旅ではあったが、ブログ期間は4ケ月以上に及んだ。パンレットや入場券を見ながら写真整理するのは楽しい作業だ。「エジプト紀行」もそろそろ終わりたいと思います。​​
​​​​​​

写真-1 イスラーム地区のフセイン広場とホセイン・モスク。


写真-2 フセイン広場は人で溢れていた。


写真-3 広場に面するカフェ通り。


写真-4 ムスキ通りとバデスタン通り。


写真-5 バデスタン門と聳えるミナレット。


写真-6 水タバコ用品とお土産品が並ぶ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年05月06日 06時00分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[エジプト紀行] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.