3123386 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年01月30日
XML
カテゴリ:山や滝、湖沼

​​​​​ ​1月のある日、利根川を越えて墓参・墓掃除へと出向く。常磐道の流山ICから矢田部IC、そして牛久沼聖地公苑へ車で移動した。身体が元気で動く間は、墓掃除に出かけられる。しかし、年齢を考えると、簡単に行くことが難しくなりそうだ・・。

 聖地公苑から牛久沼を見渡す展望台がある。冬季は、木立の枝葉が少なくなるので、見通しが良くなる。冬枯れした沼原や水位の低下した沼面をしばし眺める。牛久沼は、小貝川の支川にあたる。周囲長が25.5km、水深1mから3mの湖沼。霊苑は、沼の北西の常陸台地・泊崎に広がる。

 墓参復路では常磐道・守谷SAに寄ることが多い。10年前にリニューアルされ「パサール守谷・上り」となる。守谷SAを過ぎて都心に向かう前に、休憩・食事するに適した位置にあたる。フードコート等の建物内部は、「恵みの森」と名付けられ、ショップ21店があり、いつも賑わっている。​​​​


写真1 牛久沼霊苑内の展望台景色。


写真2 冬枯れの牛久沼。


写真3 霊苑のシンボル「蓮のつぼみ」。


写真4 守谷SAの名物おやつ。


写真5 フードコートのメニューと店内の様子。


写真6 パサール守谷のお土産の例。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年01月30日 06時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[山や滝、湖沼] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.