1427015 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本酒&ぐい呑み ブログ

日本酒&ぐい呑み ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード

プロフィール

ゆまみず

ゆまみず

カテゴリ

お気に入りブログ

家に帰るまでが遠足… vitaminlemonさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

ニューストピックス

購入履歴

2015年09月26日
XML
カテゴリ:呑んだ酒の感想
この蔵元のお酒で飲んがことがあるもの(今回のも含む)
 ◆睡龍 純米(1回目)  【もう一度飲みたい】
 ◆睡龍 純米(2回目)  【ふつう】
--------------------------------

あるコメントでは、
 程よい旨味と酸のバランスが良し!
 常温から燗がオススメの一本!
 旨味と香りが伸び良く広がります!
 落ち着きのある米の旨みが料理を引き立たせます!

●初日
 冷で飲みました。
 古酒らしく、独特の、私がいうところの、奈良漬けっぽさがあります。
 この独特の風味は好き嫌いが分かれるとお思いますが、そんなに強くなければ結構いいです。
 で、この奈良漬っぽさのある酒は、いい感じの酸味があります(これは古酒の特徴なのかもしれませんが、私にはわかりません。)

 で、このお酒は、そこまで奈良漬っぽさが強くなく、酸味があっていい感じです。
 こういうお酒は、脂っこいものや煮物のような味の濃いものを食べるときに飲むと、すっきりとさせてくれるので、私は好きなんです。

 甘みやまろやかさがあるお酒は、単体で飲むのはいいですが、濃い味のつまみと飲むのはちょっとねっと、私は思っているのですが、
 このお酒のように、程よい酸味があるものは、そうした濃い味のものに合うなーと思います。
 特に、このお酒は、この手のお酒の中でもいい感じです(奈良漬っぽさがあまり強くないから)。


 次に、燗を付けました。(熱湯を300cc、水を150cc。温度は45度ぐらいになりました。燗付けにはこのセットを使っています。)。
 過去の経験上、燗を付けることで、さらに、酸味が際立つだろうと期待して燗を付けました。

 期待どおり、酸味が増したような気がします。また、アルコールのカーッと感も増し、いい感じ。
 
 私が以前から言っているあの風味はありません。
 この手の酒には、あの風味は、もともと期待していないので、残念な感じはしないです。

 で、ここまで書いて上記のコメントを見ました。
 結構そのとおりなので、驚きました。

●2日目
 冷、燗とも昨日と同様。

 サバの切り身を焼いて、つまみにしました。
 
 このお酒は酸味が聞いているので、サバの生臭さもスッキリさせてくれ、いい感じでした。

●7日目
 冷、寒とも以前と同様です。
 酒単独で飲んでもおいしい。


総合評価では、「○もう一度飲みたい」
 こちらに今まで飲んだお酒の評価をまとめています。



☆【日本酒】睡龍(すいりゅう)純米 720ml

☆【日本酒】睡龍(すいりゅう)純米 720ml
価格:1,337円(税込、送料別)



やきとり・もつ鍋セット(醤油)
5,229 円 送料込み
博多やきとり・もつ鍋若杉


久保本家酒造のその他の銘柄はこちらからごらんいただけます。

全国の日本酒を紹介するサイトを作っています。一度ご覧下さい。

楽天ブログランキング いろんなブログがご覧いただけます。
 
全国の鍋料理を紹介しています。ぜひ、ごらんください。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月24日 18時54分30秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.