799320 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バス停地名学のすすめ

バス停地名学のすすめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

コメント新着

路線バスで通りすがりました@ Re:第244回 【幻の橋編(10)】 日曹橋(にっそうばし) 後編(08/20) 日本曹達の工場があったと書かれているブ…
秋庭伶香@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 竹下明希 田中日奈子
荒川自然公園@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 岩田陽菜 横田亜美
旗岡八幡神社@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 大工原里美 吉沢愛
2009.09.13
XML
カテゴリ:港区
バス停データ
◆所在地:港区 ◆路線:都営バス[都06]系統他

みなさん、こんにちは。

古川橋から古川に沿って北上したかつての都電4系統には、その先三ノ橋、ニノ橋、一ノ橋と電停が続いていました。一の橋が現在の麻布十番駅の場所で、平成12年に地下鉄南北線と大江戸線が相次いで開業して以来、都電時代から受け継がれた一ノ橋バス停は麻布十番駅前と改称されてしまいましたが、三ノ橋、ニノ橋の名は変わることなく、現在も都電時代と同じ場所にバス停が立っています。

ニノ橋のバス停を降りて、ふと信号を見上げると、交差点名の表示は「ニの橋」であることに気が付きます。都電時代の古い写真を見ると、電停名の表記にも「ニノ橋」と「二の橋」の両方が混在したようで、これはどちらが正解かなどと、あまり厳密に考えるべき問題ではないようです。

そのニの橋交差点の東側が、すぐに古川に架かるニノ橋です。橋名の表記には「二之橋」もあり、この不統一さが逆に面白くもあります。そもそも一ノ橋、二ノ橋といった橋名は、江戸期からのものですが、元禄11年(1698)、上流の天現寺橋の手前、現在の南麻布4丁目の高台に将軍家の別荘である富士見御殿(白金御殿)が造営されてからは、一ノ橋がその船入口となったことからその名があるといい、これを起点に、順に二ノ橋、三ノ橋、四ノ橋の名が生じたといわれます。

(次回へつづく)

にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ
↑↑↑ブログランキング参加中です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.14 00:25:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.