4606592 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

torres8

torres8

Comments

 torres8@ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
 torres8@ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) ビーニャさんへ 浦島太郎です。懐かしいな…
 国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:( photo )モデストーが持ってきたハモンイベリコ デ ベジョタを切るラウール(04/11) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
2008/02/14
XML
テーマ:びっくり!(509)
カテゴリ:おどろいた!
みなさんは、数年前、津波や大地震がインドネシアを襲った光景を

テレビの報道で見たと思います。

2004年12月26日のインドネシアのスマトラ島沖の

大地震で津波(つなみ)が起き、

死亡者15万人以上、500万人が被害を受けました。

インドネシアのバリ島も大昔から地震、

津波に苦しめられていたわけです。

そう、インドネシア一帯は日本と同じ地震大国なのです。




 四つ葉
おい、おい、なんの話だよ?(--;)

坊主のほしいもの(ブツ)と何が関係あるのよ?

関係あるのさ!

ミルダにブツ

手に入れる相談を受けてから、ブツのことを

ちょこっと調べると、

ブツは、ドイツでは簡単には手に入らないことがわかったんです。




 四つ葉
ブツをドイツ国内に持ち込むことは、もちろんのこと、

所持も許可されてない。

なんて言うのかな、

コカインを持ってれば、手錠をかけられて・・・

捕まって、ある意味でケース終了だけど、

例えば、人肉を冷蔵庫に保管してた場合は、

犯罪に原罪がプラスされるわけですよね。

それに似てるかもしれない。

ちょっとおおげさでしょう! (^^)

でも、日本人にはわからないけど、ここでは、

ブツはそれほどのインパクトがあります。

メディアからも、好奇の目を向けられることは間違いないです。

それも、そのブツが食用だったりしたら・・・・汗

考えたくねぇ~! ( >< )




 四つ葉
なんだよ?

ブツって?

鯨(クジラ)よ! スマイル




 四つ葉
鯨は大きいから、まさか一匹!なんて無理なんっす。

体の一部であれば、ちょびっとで十分なんだそうです。

鍋にいれて、出汁をとるわけじゃぁ~ないから・・汗

食用ではないらしい。

宗教的儀式にも使えるそうです。


鯨の体の一部をお守りとして自分の家に置いておくんですね。




 四つ葉
バリ島はインドネシアに属してるけど、

宗教はヒンズー教で少数民族。

でもインドネシア本国は世界最大のイスラム教国なんですよね。




 四つ葉
どうして、鯨なの?

鯨があると、津波や大地震にあっても、

生き残れると信じられているんです。

これ、伝承っていうより、太古の伝説なんじゃない。




 四つ葉
画像↑は、坊さんが御祓い(おはらい?)をしてるところ。

白い服の女性はミルダ(ドイツ人)

気に入ったよ、坊さんは、だれにも相手の宗教を聞かないで

タダで御祓いをしてくれるんだよ!

このへんは、日本の多神教にも似てていいよね。

驚いたのは、普段へ理屈をこねてるドイツ人がみんな

あらそって、御祓いをしてもらってた! うっしっし

花びらと水滴だけで・・・




 四つ葉
テレビのカメラマンがいなけりゃ、

ドイツに見えないよね。

《右下画像》 はミルダの本、この坊さんが主題になってる。


ミルダの本の発表会がこの日の目的だったんですよ。 !




この坊さん、高価なものは、

なあんにも身に着けてるわけじゃぁ~ないのに、

物腰が普通人(?)じゃぁ~ないんだよ。

それって、ナンなんだろう?

気品?




鯨大和煮


ブログ “アンダルシア” ランキングのご報告です。2008年2月15日
日本ブログ村・スペイン情報38サイト中1位
日本ブログ村・写真ランキング7137サイト中151位
日本ブログ村・総合ランキング147547サイト中746位
人気blog Ranking(ヨーロッパ)29位
1     にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
↑クリックしていただくと、新たにウインドウ(各ランキング)が開きます。
元のウインドウ(この日記)は開いたままになります。
スペイン情報クリックお願いいたしま~す(^^)昨日は18名のかたがクリックしてくれました。
ありがと~う!
スペイン情報のプロフィール画像を、
ブログ村プロフィール用に作ったガキの次はむさくるしいヒゲを超アップしたいつものこの男
あっかんべー
に変えました。スペイン情報をクリックして見てね!
BBSへの書き込みは、できれば、コメント欄の方にお願いしま~す。(^^)
それから『ブログの管理』からは、コメント5個しか見えないので見落す可能性ありますので、
特に過去の日記にコメントしていただいたのに、万一レスない時は催促願いますね。
書き込み類は、日記の内容には関係ないことでも大歓迎ですよ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/08/31 08:42:35 PM
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   ∫eezoo さん
なるほどね。(笑)
でも今は日本でもどうなんだろ?
売ってるところは見た事ないわよ。
(2008/02/16 01:22:36 AM)

 Re[1]:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   torres8 さん
∫eezooさん
>なるほどね。(笑)
>でも今は日本でもどうなんだろ?
>売ってるところは見た事ないわよ。
-----
日本でも外にはあまり
陳列してないですね。
聞くとデパートにはあります。

(2008/02/16 08:09:31 AM)

 Re:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   みかみか♪ さん
鯨肉たまに売ってるのは青森だからかしら(笑)
たまに鯨ベーコン食べたいなと思うときあります(爆)

ぽちっとな♪ (2008/02/16 08:18:47 AM)

 ぽちっとな♪←ありがと!今入りました!!   torres8 さん
みかみか♪さん
>鯨肉たまに売ってるのは青森だからかしら(笑)
>たまに鯨ベーコン食べたいなと思うときあります(爆)

>ぽちっとな♪
-----

鯨ベーコンなつかしいな!~
ドイツでは所持してると犯罪になっちゃう。
泣き


(2008/02/16 08:24:52 AM)

 Re:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   じゃここうこ さん
鯨がお守り?へえ~いろいろあるものねえ~

でもこの方坊様なの?お祓いっていうけど変わったお祓いやね。
頭に何つけてるの? (2008/02/16 08:46:21 AM)

 ぽち、ありがとう!   torres8 さん
じゃここうこさん
>鯨がお守り?へえ~いろいろあるものねえ~

>でもこの方坊様なの?お祓いっていうけど変わったお祓いやね。
>頭に何つけてるの?
-----
呪い師ですね。
彼は、生の花の花びらで体、周りを
清めてました。
頭は糸で括ってました。


(2008/02/16 09:09:43 AM)

 Re:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   裕子母さん さん
たま~に、売っていますね~!
昔は、たくさん売っていましたね~!
味噌と醤油と砂糖、みりんのタレに漬けて焼いて食べると美味しかったなぁ~!(^0^)v (2008/02/16 10:30:59 AM)

 Re:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   もーもーたん さん
くじらも缶詰じゃご利益薄そうですね。くじらっていろいろと加工されて使われていたはずだから、たとえば、鯨の脂のロウソクとか、ひげは文楽の頭のばねになってましたよね。肉じゃないし、ロウソクやひげを探すほうが難しいかもしれないけどねぇ。
そういえば、南房総で『くじらのたれ』というジャーキーみたいな食べものを売っています。あまり美味しいものではないけれど、ビーフジャーキーによく似ています(笑)


(2008/02/16 11:26:57 AM)

 Re:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   アラネア さん
RATU PEDANDA ってこのお坊さんのお名前なんですか?ドイツ人もこういうアジアのスピリチュアルな方に興味があるんですね!
ミルダさんてすごい方なんですね。世界中を飛び回って写真を撮ってらっしゃるようで…
ますますバリに行ってみたくなりました。
くじらか~澁谷に「くじら屋」ってあるんですが鯨料理がおいしいんですよ!今もつぶれてないかな~
小さい頃、クジラのベーコンをよく食べていました。最近またスーパーでみかけますよ。
(2008/02/16 12:06:08 PM)

 こんにちは^^   takuan8 さん
鯨だったのですねっ!!
ちょっと安心しました^^;
お守りになるんだ~☆
ぽち♪ (2008/02/16 12:56:23 PM)

 ( o^∇^)/   thebesthoney さん
鯨肉って見たことないような(*^。^*)

いつも本当にありがとうございます☆

今日の応援ポチッ完了です(*^-^*)ゞ (2008/02/16 02:28:36 PM)

 Re:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   teapotto さん
鯨のはりはり鍋が食べたい・・
おでんにはいったくじらのコロも好きだった・・
今ではコロは手に入らなくなっちゃった・・
日本人ほど鯨を無駄にしない国民はいないと思うんだけどなぁ・・ (2008/02/16 03:57:29 PM)

 Re:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   kiki-rin さん
クジラだったんですね!!!
すっきりした☆
でもそんな言い伝えがあるとは。。。

ちなみにスマトラの地震の時、知人は旅行中で
沖にいたため助かりました。
陸にもどったらスゴい光景だったそうです(><)
新婚旅行だったらしいですが。。。

応援ポチしていきますね☆ (2008/02/16 04:29:58 PM)

 Re:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   signoraのんのん さん
な~るほど、クジラですか!!
お守りとして使うんですね…
サメの歯をどこかの国ではお守りみたいにしてるって聞いたことがありますが…
でも、クジラがブツ扱いとはヽ(;´Д`)ノ
美味しいのに!
(2008/02/16 04:54:55 PM)

 Re:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   uribo-zu2874 さん
くじらだったんだぁ。
あぁ 給食でくじらの唐揚げ?が出てた頃が懐かしい☆
高くなりましたもん。
今では絶対に買えませんよ(^^;
ポチ3!
(2008/02/16 04:56:17 PM)

 Re[1]:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   torres8 さん
裕子母さんさん
>たま~に、売っていますね~!
>昔は、たくさん売っていましたね~!
>味噌と醤油と砂糖、みりんのタレに漬けて焼いて食べると美味しかったなぁ~!(^0^)v
-----
昔は,カツで食べたんですよ。
美味しかった。
>味噌と醤油と砂糖、みりんのタレ
これもいいなぁ~!
試せないのが・・・・・


(2008/02/16 05:25:33 PM)

 Re[1]:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   torres8 さん
もーもーたんさん
>くじらも缶詰じゃご利益薄そうですね。くじらっていろいろと加工されて使われていたはずだから、たとえば、鯨の脂のロウソクとか、ひげは文楽の頭のばねになってましたよね。肉じゃないし、ロウソクやひげを探すほうが難しいかもしれないけどねぇ。
>そういえば、南房総で『くじらのたれ』というジャーキーみたいな食べものを売っています。あまり美味しいものではないけれど、ビーフジャーキーによく似ています(笑)
-----
くじらの缶詰がいいんですよ!
坊さんは缶詰をそのまま家宝にするそうです。

>文楽の頭のばねになってましたよね・・・
そうそう、文化の塊!
これも、欧米にアピールできてます。

なになにビーフジャーキー!?
これも使えそうですね。
いい情報でした。
ありがとう!

(2008/02/16 05:29:26 PM)

 Re[1]:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   torres8 さん
アラネアさん
>RATU PEDANDA ってこのお坊さんのお名前なんですか?ドイツ人もこういうアジアのスピリチュアルな方に興味があるんですね!
>ミルダさんてすごい方なんですね。世界中を飛び回って写真を撮ってらっしゃるようで…
>ますますバリに行ってみたくなりました。
>くじらか~澁谷に「くじら屋」ってあるんですが鯨料理がおいしいんですよ!今もつぶれてないかな~
>小さい頃、クジラのベーコンをよく食べていました。最近またスーパーでみかけますよ。
-----
RATU PEDANDA
坊さんですよ!

ミルダは最初の本ではドイツの
ベストセラー作家になってます。
日本語になってるのもあります。

(2008/02/16 05:31:33 PM)

 こんばんは!02.16   low_risk さん
いつも応援頂き、ありがとうございます。m(_ _)m
寒い日が続きますね。明朝にかけて雪が降る様です。
色々と気をつけましょう。(^_-)-☆

応援完了です!では。(^^)/~~~
(2008/02/16 08:17:56 PM)

 Re:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   ちいぴっぴ さん
食用でないなら缶詰より
骨や歯のほうが長持ち
するように思います。
(2008/02/16 11:41:49 PM)

 ぽち♪・・・・ありがと~~!   torres8 さん
takuan8さん
>鯨だったのですねっ!!
>ちょっと安心しました^^;
>お守りになるんだ~☆
>ぽち♪
-----

守り神、今風のシュッツ・アンヘル、守護神!
(=^L^=)
だよ~ん!


(2008/02/16 11:43:50 PM)

 応援ポチッ、ありがとねぇ~!   torres8 さん
thebesthoneyさん
>鯨肉って見たことないような(*^。^*)

>いつも本当にありがとうございます☆

>今日の応援ポチッ完了です(*^-^*)ゞ
-----

クジラのにくなんて現代日本人は
食べないねぇ~

(=^^=) 


(2008/02/16 11:45:59 PM)

 Re[1]:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   torres8 さん
teapottoさん
>鯨のはりはり鍋が食べたい・・
>おでんにはいったくじらのコロも好きだった・・
>今ではコロは手に入らなくなっちゃった・・
>日本人ほど鯨を無駄にしない国民はいないと思うんだけどなぁ・・
-----

鯨、イルカはもうここでは
犬、猫と同じ位地の動物なんですよ。
やばいですよ。
普段から気をつけています。
グリーンピースも怖いんで・・・・


(2008/02/16 11:49:09 PM)

 応援ポチありがと、感謝です~!   torres8 さん
kiki-rinさん
>クジラだったんですね!!!
>すっきりした☆
>でもそんな言い伝えがあるとは。。。

>ちなみにスマトラの地震の時、知人は旅行中で
>沖にいたため助かりました。
>陸にもどったらスゴい光景だったそうです(><)
>新婚旅行だったらしいですが。。。

>応援ポチしていきますね☆
-----
大昔からの言い伝えでしょうね。
たしかに、クジラくらいしか、津波に
立ち向かえないですよね。

>スマトラの地震
そうですよね。
日本人の犠牲者も出ましたね。

とんだ新婚旅行だったですね。


(2008/02/16 11:53:22 PM)

 Re[1]:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   torres8 さん
signoraのんのんさん
>な~るほど、クジラですか!!
>お守りとして使うんですね…
>サメの歯をどこかの国ではお守りみたいにしてるって聞いたことがありますが…
>でも、クジラがブツ扱いとはヽ(;´Д`)ノ
>美味しいのに!
-----
クジラを食べるよりも
貴重品あつかいしてました。

>サメの歯
これもどこかで聞いたような気がします。


 (^^;

(2008/02/16 11:55:55 PM)

 ポチ3ありがとうございます。!   torres8 さん
uribo-zu2874さん
>くじらだったんだぁ。
>あぁ 給食でくじらの唐揚げ?が出てた頃が懐かしい☆
>高くなりましたもん。
>今では絶対に買えませんよ(^^;
>ポチ3!
-----
クジラはいつのまにか
高価なグルメ食品になりましたね。
昔は牛肉が高いからクジラで
代用してたのに・・・・
今では反対の値段設定ですよね。

(2008/02/16 11:58:57 PM)

 Re:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   ヴィーニャ さん
へえ~~@@鯨が地震よけのお守りねえ~!
最後の缶詰の写真がぐ~~!!^^
(2008/02/17 12:16:41 AM)

 Re:こんばんは! 応援39・・サンキュウ!です、   torres8 さん
low_riskさん
>いつも応援頂き、ありがとうございます。m(_ _)m
>寒い日が続きますね。明朝にかけて雪が降る様です。
>色々と気をつけましょう。(^_-)-☆

>応援完了です!では。(^^)/~~~
-----
今日はドイツはすごい晴天ですよ!

ヾ(^◇^ )
(2008/02/17 12:27:26 AM)

 Re[1]:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   torres8 さん
ちいぴっぴさん
>食用でないなら缶詰より
>骨や歯のほうが長持ち
>するように思います。
-----
骨や歯?
もっと手に入れるのがむずかしい~!
( >< ) (2008/02/17 12:29:00 AM)

 Re[1]:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   torres8 さん
ヴィーニャさん
>へえ~~@@鯨が地震よけのお守りねえ~!
>最後の缶詰の写真がぐ~~!!^^
-----
>最後の缶詰の写真がぐ~~!!^^
ははは・・・これ楽天の画像だよ~~!

(*^^)
(2008/02/17 12:30:14 AM)

 Re:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   れおんmama さん
ふぅ~ん、鯨がお守りなんですね。
インドネシアってイスラム教だったんですね。
私はバリがヒンズー教だから、ヒンズー教が多いのかと思ってました。
鯨のお肉って最近では珍しくなりましたよねっ。
私は嫌いでぇ~すo(*^▽^*)oエヘヘ! (2008/02/17 01:00:20 AM)

 うひゃ~   よぞら さん
そのスマトラ大地震がおこったのは、私の誕生日ですーーッ(泣)
ま、年はちがうけどねw (2008/02/17 06:17:11 AM)

 Re[1]:(photo)世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?(02/14)   torres8 さん
れおんmamaさん
>ふぅ~ん、鯨がお守りなんですね。
>インドネシアってイスラム教だったんですね。
>私はバリがヒンズー教だから、ヒンズー教が多いのかと思ってました。
>鯨のお肉って最近では珍しくなりましたよねっ。
>私は嫌いでぇ~すo(*^▽^*)oエヘヘ!
-----
インドネシアは世界最大のイスラム教国です。
鯨の肉は今や高級食材ですね。
若い人は嫌いな人が増えてますね。

世代の断絶!汗

(2008/02/17 08:48:50 AM)

 Re:うひゃ~(02/14)   torres8 さん
よぞらさん
>そのスマトラ大地震がおこったのは、私の誕生日ですーーッ(泣)
>ま、年はちがうけどねw
-----
えっ!
ほんとうっすか?
( >< )
驚きです!

(2008/02/17 08:50:50 AM)


© Rakuten Group, Inc.