1520579 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年11月17日
XML
カテゴリ:映画

 朝6時、曇り、気温6℃。出がけ時6℃。戻り時8℃。

 雲の厚い朝です。暗いのはいつもより30分早くに歩き出したせいばかりでなく、雨が降り出しそうだからです。8時ちょい過ぎに戻る予定で歩いてきました。

 今朝のカワセミ
 カワセミ101117
 往きの東横山橋と戻りの南浅川橋、横山橋でシャッターチャンスです。
 これは往きの6時43分に撮った東横山橋のカワセミです。明るさ不足でシャッタースピードは60分の1と遅いので、連写枚数を10枚以上と多くして、手ぶれ防止効果を高めたつもりです。

 ハムちゃんと2人でMOVIX昭島の「うまれる」を観て来ました。
 映画ポスター101117
 作品紹介に「子どもたちの胎内記憶、妊娠、出産、そして出産と隣り合わせにある不妊や流産、死産、堕胎などの映像を通し、生まれてきた意味や家族のあり方を問い掛けるドキュメンタリー。カナダで映画制作の修行を積み、その際に手掛けた短編映画が各映画祭で評価を集めた豪田トモが監督・企画・撮影を担当。歌手として、俳優として、そして父として活躍中のつるの剛士がナレーションを務める。命の誕生をめぐる、感動エピソードに注目だ。」とあります。
 新たな命が生まれるというそのものについて考えさせられます。それが正常分娩であればなおさら、障害児出産、死産であっても計り知れない価値があります。そのときのことを忘れずに育てて社会に出してやりたいものです。
 男が1人で観るのには難しい作品ですが、感動させられっぱなしの良い映画でした。既婚・未婚を問わず、もっと若い人に見てもらいたい映画です。

 おととい戻るとすぐに、同級会記念写真をはがきにプリントして、きのう投函したら、先ほど千葉には届いたとの一報です。記憶に新しいうちに記念写真を届けるというのが八クマ4の作戦です。そうすると写真の出来不出来にかかわらず「おっ」と思ってもらえるのです。郵便局さん、ありがとう。

 今朝は富士山(河川広場から) 見えません
            富士山観測101117
*朝の散歩*
 本日の歩数:   12、450(シッカリ 12403)
 月累計歩数:  180、650(1日から 128km)
 年累計歩数:3,849、350(元日から 2733km)
 (稚内駅から線路を歩いて肥後おれんじ鉄道・西方、薩摩高城駅通過)
 対向者(散歩又は健康走):84(横川橋-南浅川橋間往復)
 今月の劇場映画鑑賞本数: 5
 今年の劇場映画鑑賞本数:87
 アマチュア無線QSO    :WBKさんと9.66八王子レピータで






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月18日 15時31分48秒
コメント(2) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.