1520600 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年01月02日
XML
カテゴリ:野鳥

 朝6時、晴れ、気温-1℃。出がけ時-1℃。戻り時3℃。

 ここのところは寒い正月です。この冷え込みは平年並みでしょう。
 風邪気味で鼻水と咳が少し出ます。でもいつも通りに表に出ると目一杯歩いて来ます。
 西を見ると70キロ先の富士山がくっきり見えます。高尾山に上って東を見れば50キロ先にスカイツリーがあります。市街地にはスモッグがありますから近くてもスカイツリーを撮るのは難しいでしょう。機会があれば挑戦したいと思います。

 真冬の市営プールには
 オナガガモ110102
 真冬なのにプールが賑やかしいのでフェンスの金網越しにカメラを向けてみます。泳いでいたのはオナガガモの一団です。
 冬鳥のオナガガモですが、城山川のカモ場にはいますが、八クマ4が歩くゆったりロード沿い3~4キロでは1羽も見かけません。そしているのは、動物園のように高いフェンスに囲まれたこのプールだけなのです。金網で守られているから安心なのでしょう。

 カワセミ
 カワセミ110102
 戻りの7時58分に東横山橋でカワセミを撮りました。今朝はこの遠方からのワンチャンスだけでした。

 ツグミ
 ツグミ110102
 木のてっぺんでしたから、ヒヨドリ系の鳥としか分かりません。シロハラなど撮ってみたいと狙ってみましたがツグミでした。ツグミは地面を歩き始めるともっと近くから撮れます。

 東京箱根間大学駅伝競走の中継放送がありました。いつの日からかラジオばかりでなくTVも完全中継になりました。
 ちょくちょく気になりTVをつけます。今年も長女の関係で東洋を応援しています。戸塚のアパートに済む長男は沿道に出て見ていたでしょう。何となく駅伝ファンになっています。

 今朝の富士山(鶴巻橋を渡って北詰から)
 富士山観測110102

*朝の散歩*
 本日の歩数:   15、300(シッカリ 13223)
 月累計歩数:   30、000(1日から 21km)
 年累計歩数:   30、000(元日から 21km)
  (北海道・稚内駅から線路を歩き宗谷本線・抜海駅通過)
 対向者(散歩又は健康走):83(横川橋-南浅川橋間往復)
 今月の劇場映画鑑賞本数: 0
 今年の劇場映画鑑賞本数: 0
 アマチュア無線QSO    :正月休み






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月02日 14時45分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[野鳥] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.