1516199 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年09月17日
XML
カテゴリ:花木

 朝6時、曇り、気温24℃。出がけ時24℃。戻り時26℃

 今日は午前に草野球チームの親善試合が予定されていました。ここ10日ほどは雨無しでしたが夕べ、それから今朝の5時前と、音を立てて激しい雨です。ご存じの通り草野球は屋外のゲームです。意地悪な雨だと思いました。
 試合の集合時間は8時15分です。8時前に戻る予定で1万歩のウォーキングです。

 虹がみえますか110917
 表に出ると雲の間から陽射しです。このまま天気が良くなれば好コンディションで試合が出来ると思う間もなくサーッと雨が来ました。
 太陽光に水滴となれば虹です。横川橋で振り返って撮ってみましたがどうでしょう。
 この後も1万歩の間に何度かサーッと雨です。ずぶ濡れのウォーカーやジョガーがすれ違いました。

 クズの花
 クズの花110910
 撮り置きの写真です。子どもの頃は”くどふじ”という藤の一種だった記憶です。
 雑草を覆い尽くす形でクズが茂っています。ゆったりロードは堤防の内側、水辺近くまで除草されましたが、アパート裏は手つかずのために凄い勢いです。沢山の葉の間にこの花が見られました。
 ネットを見ると「クズ(葛)は秋、穂状花序に赤紫色の口唇状の花を咲かせる蔓性多年草。葉は3出複葉で小葉は花より大きい。根は葛餅や葛湯、葛切り等の材料となるくず粉や、漢方薬の葛根湯の材料となる。蔓は乾燥させて籠などに加工される。繁殖力が目覚しく、他の木に絡まって生育を阻むことや丈夫で駆除が大変なことから近年では有害植物とされる。・植物界被子植物門双子葉植物綱マメ目マメ科クズ属。・原産地:日本、中国。・分布:北海道~九州までの日本、中国、インドネシアなど。・環境:田畑、荒地。・開花期:8月~9月。・花形:口唇状。・花色:赤紫。・葉:3出複葉。」 とありました。

 これも撮り置き
 トンボ110913
 口直しにトンボは如何ですか。秋の風景です。

 草野球の親善試合は陵南公園野球場でした。試合開始を待っていたように篠突く雨で中断はされましたが無事出来ました。結果は6点のリードを逆転され、最後にエラーをしてもらって追い着いて引き分けです。
 相手チームはグランドを確保した上に、23区内から三連休で渋滞の高速道を苦労して駆けつけてきています。武士の情け、返り討ちには出来ません。・・・・とは今期勝利無しの監督の言い訳でした。

 今日は富士山(河川広場横から) 見えません
            富士山観測110917
*朝の散歩*
 本日の歩数:   10、750(シッカリ 10690)
 月累計歩数:  234、650(1日から 162km)
 年累計歩数:3、428、500(元日から 2366km)
 (北海道・稚内駅から線路を歩き山陽新幹線・福山駅付近)
 対向者(散歩又は健康走):88(横川橋-南浅川橋往復6キロ間)
 今月の劇場映画鑑賞本数: 5
 今年の劇場映画鑑賞本数:68
 アマチュア無線QSO    :定例お休み






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月17日 15時25分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[花木] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.