神宿る九州宗像と、糸島の旅 番外編
20代で家業のすし屋を継いだ私の夢は、 旅行ライターになることでした。30代で、故西田天然先生の紫微斗占術を受け、それは可能と鑑定され、40歳で、故二代目桜井大路先生の観相学鑑定を受け、あなたは一生お金に困ることはないから、占術家になることを勧められ、今に至ります。当時は、インターネット社会ではありませんでしたから、こんな展開になるとは、想ってもみませんでしたが、「ブログ」という媒体で発言のチャンスをいただけたことに感謝しています。さて、日常が旅行の私の生き方ですが、今回の神宿る九州宗像と、糸島の旅も、前後が忙しかった。。。まず、富山教室から名古屋教室へ移動します。高速乗る前に、南砺市の桜を見覚めておきました。夕方名古屋へ入り、名古屋教室の裏に、歩いて1分くらいのところに、安くて、上手くて、イケメンの若いお兄ちゃんの美容室でカラーをします。今回は、超タイトな日程なので、で、近所のTさんとの食事会、日にち変更できないかな~と、想いつつ、歩いてましたら、Tさんと、バッタリ出会い!変更してもらいました。翌日は、早朝からタクシーで、名古屋駅。新幹線に乗り、東京。とりあえず、車窓から、富士山が見えました。前日、富山の生徒さんから、こんなものをいただいてました。受付で、こんな名札をいただきました。五月にパラオ、九月に皇居へお連れいただく団体の会なのですが、予期せず、中田さんとお会いしました。結構、共通点がありまして、「吉祥レイキと中田宏の会」を発足させていただきました。翌日は、税理士と、第45期、決算申告。春は、納税の季節。そして、夜は、日程変更してもらった、Tさんにごちそうになりました。翌日はまた、タクシーで神宮駅に行き、セントレアから飛びます。ここから、神宿る九州宗像、糸島の旅の始まり。戻りまして、翌日、早朝から、25年入っている、ABCフォーラム朝食会キャッスルプラザで。講師と共に、朝食をいただいてから始めます。今回は、現役医師の石蔵先生をお呼びしました。大変ユニークな素晴らしい生き方をなさっています。育爺、男の自炊講座、原始力推進などなど、また、お会いしたいです。著書も30冊かいていらっしゃるそうです。過去、武田邦彦先生、小名木善行先生もお呼びしました。今、お二人はコラボ企画があるようですね。ヨットスクールの戸塚先生もお呼びしましたよ。帰りに、名古屋城近くに住む心友を訪ね、しゃぶ菜で、ランチ。彼女は30皿も食べた。。。糖尿病で、ケトジェニックしています。食べ放題コースで1500円くらいご馳走してもらいました。で、翌日、私は、お仕事。夜は、レイキマスターの皆様とフレンチ会食。すし屋から転業して、16年のお付き合いです。本日は、一日オフ日で、このブログを書きあげ、明日は、午前中、吉祥レイキレベル1の講義。午後から富山へ戻り、翌日は、平成最後のスピ会富山教室4月16日、21日13時半〜16時 fee5,500円ストレッチ、ヒーリング、カード占術、霊授、ティータイムどなたでもお気軽にどうぞまったり、過ごしましょう。こんな感じの日常ですが、今をしっかり行きたいと思います。神宿る九州宗像と、糸島の旅 一日目#宗像#神宿る#沖津宮#中津宮#辺津宮#糸島#名古屋#富山https://k-reiki.com/