2510744 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

土井中照の日々これ好物(子規・漱石と食べものとモノ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

aどいなか

aどいなか

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ぷまたろう@ Re:子規と木曽路の花漬け(09/29) 風流仏に出でくる花漬は花を塩漬けにした…
aki@ Re:2023年1月1日から再開。(12/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
LuciaPoppファン@ Re:子規と門人の闇汁(12/04) はじめまして。 単なる誤記かと拝察します…
高田宏@ Re:漱石と大阪ホテルの草野丈吉(04/19) はじめまして。 大学で大阪のホテル史を研…
高田宏@ Re:漱石の生涯107:漱石家の書生の大食漢(12/19) 土井中様 初めまして。私は大学でホテル…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.12.19
XML
カテゴリ:8コママンガ漱石



 
 書生さんは間もなく土屋忠治さんが加わってつごう二人になりました。二人とも五高の学生で、おおかた三年生だったでしょう。土屋さんは謹厳な人でしたが、股野さんと来たら腹も立った代わりに、ずいぶんと笑いの種を蒔いたものです。
 この三平君飯を食うの食わないのって非常な大食いてしたが、ただ御飯だけではなく、お汁を御飯と同じ数だけ平らげるのですから驚くほかありません。そうして食べながら、まるで子供のように、ぼろぼろ御飯粒をこぼすのですから参ってしまいます。
 学校へお弁当箱を持たせてやると、持って帰って来たことなしで、いくら女中が小言を言っても、次の日はやはり手ぶらで帰って来ます。そこでしかたなしに大きな子供の頭ほどもあるおむすびの中に梅干しを入れて持たせてやるようにして、これでようやく弁当箱の難をまぬかれました。それからよく酒を呑んでは十二時ごろにかえって来ます。冬の寒いころには、それまで私か女中か誰か一人起きて門を閉めなければならないのがつらいのですが、いつこうそんなことはお構いなしで、帰って来るなりいつの間にやら、鉄瓶の湯を一ばい呑み尽くして、からのまま火鉢にかけておくという先生です。(夏目鏡子 漱石の思い出)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.19 19:00:07
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.