5810237 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

咲きました New! 福寿草5887さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.04.30
XML
カテゴリ:自閉症関連





​ 幼児教育科 保育者論にて、発達障害児支援を学びました。​




515日(水)保育者論の授業にて、発達障害児支援を学びました。

次週、児童発達支援センターに訪問し、
療育活動を観察するにあたって、
療育で展開される理論と実践をレクチャーしたあと後、
ボディソックスを体験したり、
ソフトブロックを使った遊びを組み立てました。

前庭覚と固有覚を意識して、
足裏の感覚刺激を促す遊びをチームに分かれて組み立て、
相互に評価しあいました。

終了後は、玩具を消毒するなど基本的な保育スキルも学びました。



1.jpg




2.jpg



​[清泉女学院短期大学]​​





奇しくも私の母校の系列校です。


今ではしっかりと発達障害児支援の項目があるんですね。

将来の保育に明るい兆しを感じますね。






















にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.23 10:27:04
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:幼児教育科 保育者論にて、発達障害児支援を学びました。(04/30)   和活喜 さん

 こんにちは、木曜日。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 午前中に病院に行って、新しい薬も処方してもらいました。
効くことを祈る気持ちです。その後、家で安静にしています。
呼吸器の疾患は息が苦しく、気が滅入ります…………。
今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.05.23 16:09:28)

Re:幼児教育科 保育者論にて、発達障害児支援を学びました。(04/30)   サカエ さん
お世話になります
幼児教育科で支援を学びその個性をどのように受け入れ伸ばしていくのかの
気概が出来た事は本当に喜ばしい事だと思います。
広がれ可能性!

中堅主婦ブログ村ランキング&成人自閉症者育児ブログ村ランキング1位

(2024.05.23 17:20:01)

Re:幼児教育科 保育者論にて、発達障害児支援を学びました。(04/30)   恭太郎。 さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

お月様撮りたいけど、睡魔に襲われて大変なので諦めます。_(_^_)_
(2024.05.23 18:39:41)

Re:幼児教育科 保育者論にて、発達障害児支援を学びました。(04/30)   トンカツ1188 さん
こんばんは

遊具 終わってから 消毒 する

当然ですが 省略? 多いのでは

クリニックの待合室 汚れていますね

保育者論の授業 の一環で 実習は

良いですね (2024.05.23 21:01:41)

Re:幼児教育科 保育者論にて、発達障害児支援を学びました。(04/30)   dokidoki1234 さん
そうでしたか。

新しい講座や学部の話を見ると、
もし、自分が今の時代に学生だったら、果たして選択するだろうか・・どうだろうか・・
とか、よく考えてしまいます。

やっぱり発達障害については、我が子がそうでなかったら学生時代に学びたいとは感じないかもしれないです(^_^; (2024.05.24 00:37:38)

おはようございます。   ありんこbatan さん
研究が進み
よりよい支援の方法もわかってくるといいですね。

(2024.05.24 05:11:25)

Re:幼児教育科 保育者論にて、発達障害児支援を学びました。(04/30)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。岩手県で、海水温上昇で養殖が危機的状況 ホヤ・コンブ・ホタテがほぼ全滅とか、大変な状況なのですね。
 幼児教育について学んだのですね。
 今日も、良い一日でありますように。 (2024.05.24 06:29:00)

Re:幼児教育科 保育者論にて、発達障害児支援を学びました。(04/30)   和活喜 さん

 今晩は。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 金曜日です。家でおとなしくしています。
昨夜は、咳で5~6回眼が醒めました。
今回は、なかなかしぶといです。安静安静……。
今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.05.24 14:17:35)

Re:幼児教育科 保育者論にて、発達障害児支援を学びました。(04/30)   歩世亜 さん
お早うございます。

学びは必要ですね。 (2024.05.24 15:50:59)

Re:幼児教育科 保育者論にて、発達障害児支援を学びました。(04/30)   サカエ さん
お世話になります
暑い1日だった名古屋栄数時間外歩きをしましたが
移動中もマスクをしていたので恐ろしい量の汗になってしまい。
不気味なオヂサンになっていた。。。
お陰で皆さん避けて歩くので気持ちよく人混みを通らせてくれました。

中堅主婦ブログ村ランキング1位
成人自閉症者育児ブログ村ランキング1位
(2024.05.24 17:58:32)


© Rakuten Group, Inc.