2218036 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

相棒の名は? BMW116i

相棒の名は? BMW116i

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.09.21
XML
カテゴリ:車の死語の話
車にまるわる死語の話は、4回目です。
今回は・・・

シールドビーム(シールドライト)
正式には、シールドビーム型自動車電球と言うらしいです。


かつて、多くの日本の車は、シールドビームでした。
ヘッドランプの形と大きさは、規格で決まっていた物を使用していたのです。


丸型2灯式、丸型4灯式、角型2灯式、角型4等式・・・


丸型2灯式は、昭和30年代に多かったと思います。
たとえば、初代~3代目カローラやパブリカ。(後にスターレットになる)
それから、同時代のサニー。

角型2灯式は、丸型に替わって登場、昭和40年段中ごろから多くなりました。
たとえば、初代コルトギャランなど。

丸型4灯式と言えば、ブルーバード(510)などなど・・・
角型4灯式は、3代目シルビア(S110)・・・
日本車でも比較的高価な車は、4灯式を採用することが多かったように思います。



さて、話をシールドビームに戻すと・・・

現在の自動車用ヘッドライトは、バルブの交換式で、ヘッドライトのレンズやリフレクター(反射板)は、バルブが切れてもバルブのみ交換できる構造になっています。
バルブが、ハロゲンバルブからHIDやLEDになっても、基本的な構成はかわりません。

一方、シールドビームは、シールドつまり密閉された構造のタングステン電球でした。
(一部にシールド型のハロゲンランプも存在したようです。)
ヘッドライトのレンズ、リフレクターが、ランプのフィラメントと一体となった巨大な電球であり、フィラメントが切れると、ヘッドライト本体を丸ごと交換する必要ありました。
また、一体で製造するため、レンズやリフレクターの配置や形状を整えることが難しく、ライトの光は、色温度が低い淡黄色で、配光は、ぼんやりとしたものでした。
特に、雨の降る夜などは、ヘッドライトなど点いていないのでは?と思ったほどでした。(笑)

現在では、コンピュータによる精密な設計が可能で、効果的なリフレクターの配置と成型が出来るようになり、ライトの配光を決める反射を作り出すのは、ライト表面のガラスではなくリフレクターです。
しかし、当時は、まだそのような技術が低く、配光は、リフレクターによる反射と、レンズ(ガラス)面を凸凹にした形状を利用した、反射を組合わせて作り出す方法でした。
よって、レンズ面の凹凸の模様は、ランプメーカーごとに違っていて表情があるものでした。


1970年代後半から1980年代には、このシールドビームを同じ形状の CIBIE(シビエ)MARCHAL(マーシャル)HELLA(ヘラー)などのハロゲンバルブ交換型のヘッドライトに替える改造が流行したものです。
これらの海外メーカーの製品は、配光が美しくシャープで、シールドビームとは、比べ物にならないほど明るく感じたものです。

1980年代、シビエ派が多かったように思いますが、当時の筆者の愛車KP61スターレットのヘッドライトは、角型2灯式の小糸製のハロゲン(H4)でしたが、その配光の美しさ・シャープさからHARCHALを愛用していました。



シールドビーム(シールドライト)・・・

車のヘッドライトが、バルブ交換型の色温度の高いハロゲンバルブに替わり、その後ヘッドライトは、自動車ごとに設計される異型ヘッドライトに取って代わられて行き・・・
死語となるのでありました。



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


/////////////////////////////////////////

”相棒の名は?BMW116i”
+ hoshikatsu.net -

/////////////////////////////////////////


クリックで出来る社会貢献は、いかがでしょう!
クリックすると、スポンサーの有名企業が、
あなたに変わって、NPO団体などに、募金をしてくれます。


クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.22 20:23:28
コメント(6) | コメントを書く
[車の死語の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 懐かしいですぅ   BMの竜 さん
1980年に高校を卒業して免許を取り,オヤジのギャランを借りて頻繁にドライブデートしてたなあ。 (2012.09.22 22:34:58)

 Re:車にまるわる死語の話(4)(09/21)   gou. さん
三菱パジェロにシビエのフォグランプを
グリルガード内に装着してました(^^;
四灯ライトが昔から好きなのは、カッコイイ車が
多かったからかな。
ためになるお話し、ありがとうございます。

(2012.09.23 19:00:02)

 Re:車にまるわる死語の話(4)(09/21)   tiexperience さん
そうですね~(笑)。
まず最初に手を入れたのが、ライト交換でしたね。懐かしいですね。
街乗りはマーシャル、山行く派はシビエ、通な大人?はヘラ(笑)



(2012.09.24 13:19:37)

 Re:懐かしいですぅ(09/21)   ホシカツ さん
BMの竜さん

コメントありがとうございます。

>1980年に高校を卒業して免許を取り,オヤジのギャランを借りて頻繁にドライブデートしてたなあ。

我が家にもありましたよ。
GSではありませんが、Sが・・・
BMの竜様、以外に共通点多いですね。(笑) (2012.09.25 12:20:32)

 Re[1]:車にまるわる死語の話(4)(09/21)   ホシカツ さん
gou.さん

コメントありがとうございます。

>三菱パジェロにシビエのフォグランプを
>グリルガード内に装着してました(^^;


定番のワイルドなやつですね。

>四灯ライトが昔から好きなのは、カッコイイ車が
>多かったからかな。

117もそうでしたね。
私は、116ですが・・・(爆)


>ためになるお話し、ありがとうございます。


いや・・・ためになるかどうか???(汗)
(2012.09.25 12:22:53)

 Re[1]:車にまるわる死語の話(4)(09/21)   ホシカツ さん
tiexperienceさん

コメントありがとうございます。

>街乗りはマーシャル、山行く派はシビエ、通な大人?はヘラ(笑)

と言うことは、私は都会は?(笑)

となれば。。。
tiexperienceさんは、Hellaでしたでしょうね~間違いない。(笑)


-----
(2012.09.25 12:26:47)

PR

お気に入りブログ

ジャンプスターター New! tiexperienceさん

バックナンバー

2024.04

サイド自由欄

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.