1432169 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年10月05日
XML
カテゴリ:読書感想
たまたま夫と一緒に行った本屋でうっかり購入、「うっ!?」表情の夫、まさかわたし、こころから「おひとりさま」になりたいと思ってない、ないけど…。

いまどき誰だって老後は課題だ。もう老後であるわたしは自分流にやっているから、聞く耳持たないということではない。老後というのはいろんな種類の老後があり、ずっと続くんだから、参考になる。知りたい。

新聞の書評で興味を持ち、上野千鶴子の本は恐れ多くて未読だったが、これなら取り掛かり易いかなと思っているうち、ベストセラーになっていた。


さて、「長生きすればするほど、みんな最後はひとりになる」特に女性は。

シングルの超キャリア、闘志、上野千鶴子氏がこれから「ひとりで暮らす」かもしれない女性のために、ノウハウを伝授する、もう「ひとり暮らしをしている」女性に応援歌を贈る、とおっしゃるのだ。

すぐ読んでしまえるおもしろさの、大いにうなづいてしまう内容だった。

いわく、その一例(わたしが共感したところ)

「なっとくできるふたり暮しを経験した人は、ひとり暮らしにも納得して踏み切れるのだろう。」

「夫のカネはわたしたちのもの、わたしのカネはわたしのもの」

「自分名義の不動産」
を持て

「”あなたの居場所”とはひとりっきりでいても淋しくない場所」孤独に強いこと

「”ケアのしかた”についのノウハウのあれこれはあるが、”ケアのされ方”をだれも教えてくれないのはへんなものだ。」
介護を受ける作法と技法


全編、気の利いたフレーズで埋まっていて、書き連ねたら全部になってしまう(笑)

だからこれはもう人間が生きていくうえの知恵そのものであった。

こんなことは性差で苦しんで、勝ち取ってきたシングルのみなさんには珍しくないんだろうが、この本はあくまで「シングルアゲイン」が対象だから。

目次をあげると「ようこそ、シングルライフへ」「どこでどう暮らすか」「だれとどうつきあうか」「おカネはどうするか」「どんな介護を受けるか」「どんなふうに”終わる”か」

作者が老後になって要介護になったらもっといいものが書けるそうだが、これでも相当!でも改版が楽しみ。


わたしひとつ皮肉な発見。「介護を受ける作法と技法」を知っていたらよい介護をされるだろうというところ。

その方法は「妻にかしづかれる男の態度から学べ」ご飯を作ってもらい、洗濯をしてもらい、部屋の掃除をしてもらい、ふとんを敷いてもらって、ぬくぬくと寝てしまう平気さ。これを掠め取ろうと思ったことよ。

あーあ、やっぱりジェンダー風貰ってしまった(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月05日 20時41分19秒
コメント(6) | コメントを書く
[読書感想] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

カテゴリ

コメント新着

alex99@ Re:2024年1月の読書まとめ(05/26) おひさしぶりです ご無沙汰しております …
七詩@ Re:あれから(05/09) おかえりなさい ばあちゃるさんの読書日記…
イサムちゃん@ Re:『鬼怒川』有吉佐和子(03/28) お久し振りです❣ ずっとお待ちしておりま…
todo23@ とりあえず お帰んなさ~~い。
シマクマ君@ Re:近況(03/18) ( ̄∇ ̄;)ハッハッハお帰りなしですね。 …

お気に入りブログ

5/17-2:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

「明日を綴る写真館… New! ひよこ7444さん

「国家ブランド指数… New! tckyn3707さん

選択的夫婦別姓 New! 七詩さん

週刊 読書案内 穂… シマクマ君さん

マシュマロお返事ま… ノマ@320lifeさん

サイド自由欄

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.