6206702 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
ウォータールーの予… サンドラ1008さん
失われた【本質~The… 黒犬べーやんさん

コメント新着

satorose@ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059@ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71@ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71@ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!
g71@ Re:感染者ゼロ“岩手の奇跡”(05/18) 私は信じます!!!! なぜなら、できた…

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2021年01月25日
XML
カテゴリ:読者のお便り
お客様からのお便りをたくさんいただいています。
ありがとうございます☆
お便りの一部分を掲載させていただきますね。

>「ブルーシャさん、今年の感謝祭も楽しかったです(^^)

花形のブレスレットも思ったより小ぶりで、逆にそれが新鮮でめっちゃ可愛かったです!!

一粒ケシ真珠のピアスのデザインもめっちゃ気に入りました!!!来年の感謝祭に着けていきます(^^)

ブルーシャさんの今回の服装もめっちゃ可愛いくて上から下までジロジロ見てました(笑

男性のお客様のスピーチで、夫婦仲を立て直した話(壊れかけているものを戻すのにはパワーがいると思うので凄いなと思った。)と
大阪に引っ越した女性の話も次から次とネタ満載で面白かったです!!

お土産もありがとうございました(^^)

またお会いできることを楽しみにしてます!!ありがとうございました!!」


>「感謝祭、とても楽しかったです!!
まさに阿吽之息の演奏で、ものすごいパワーを感じるような井上良平・公平さまの演奏、ブルーシャ様の近況のお話、お客様のスピーチ…とても充実した感謝祭を誠にありがとうございました。
(井上様のCDを2枚買えて、サインも貰えました!)
父がスピーチをする予定でしたが急遽変更し、ご迷惑おかけしました。

黒マリアブレスレット、アンバーブレスレット+ネックレスのセット1 (チェリー)も早速つけてみました。
すごく可愛かったです。本当にありがとうございます!

コロナ禍でズーンとすることもありますが、心機一転、学業やその他の活動に勤しみたいと思います♪

改めまして、素晴らしい感謝祭をありがとうございました!!」


>「降魔の剣ありがとうございます。
ドキドキしながら蓋を開けると、おぉー!眩しい!そしてものすごくかっこいい!裏の梵字も素敵です。ネックレスに「これからよろしくお願いします」と挨拶しました。
大変な時期に作っていただきブルーシャさん、ストーンセッターの方、本当に感謝しています。

感謝祭が無事に開催されて良かったです。
初めての参加だったので、遠足前の子供みたいに前日から緊張してあまり眠れなかったです。ブルーシャさんは、ブログや本から勝手に想像していた私のイメージとは真逆の人でした(^-^)
三輪さん的な‥丹羽哲郎的な‥藤岡弘的な‥(ごめんなさい)
ではなく、何とも柔らかいふんわりとしていてニコニコでとっても可愛らしい方だったんですね。

興味深いお話や音楽、貴重なスピーチは圧巻でした。素敵な会をありがとうございました。
ブルーシャさんに出会えた事を感謝しています。」


(以下、ブルーシャ記す)
 お便りをありがとうございます。
 先日はわざわざ感謝祭にお越しくださり、ありがとうございました。
 お客様達と楽しい時間を過ごせてよかったです。
 井上良平さん公平さんの音楽の生演奏はうれしかったですね。和楽器は新年明けにピッタリですね。

 また、当日に間に合いましたジュエリーやブレスレット、ピアスなどをお気に召していただけて嬉しいです。

 ケシ真珠のピアスは重宝しますね。なんでも合わせやすく、使いやすいと思います。

 私のファッションをほめてくださって、うれしいです☆ありがとうございます。

 実はジュエリ―・デザインをやる前、日本に暮らしていた頃に、10代の頃からよく周りの人々から「いつもハイセンスだからきっと服のデザイナーも向いていると思う」と言われていました。ちょっと変わった、オリジナルな着こなしをしていたのでしょうね。今でもたまにそう言われます。
 結局、時が経ってから、ジュエリー・デザイナーを2003年から18年もしているので、今思うとデザイナーは私に向いている仕事だったのだなと実感しています。ふりかえってみて、改めてそう思いました。

 ジュエリーのデザインはエンドレスで、いつもたくさん思い浮かびます。ジュエリーや、ブレスレットやピアス、髪の毛のピン留めとか、たくさんデザインが思い浮かんでいるので、これからもデザインを続けますね。

 少しずつ新しい作品を作っていますが、なんせ、コロナの影響でロックダウンは3月から6月くらいまで続いたため、ニューヨークでは私も3から6月まで4カ月こもっていました。地下鉄で蔓延してたくさん死亡して危険だったので、もちろん地下鉄には4か月間乗らずに、7月くらいからボチボチ地下鉄で通勤するようになりました。
 こういうコロナのニューヨークでの状況をお話ししましたが、感謝祭ではみなさん、驚かれていましたね。客席から井上良平さんからのツッコミもありました☆「ええ~そういうニューヨークの状況は日本で報道されていない!」とおっしゃっていましたね。

 そういった現状のお話はオフレコで、会場の皆さんに楽しんでいただけて、ちょうどよかったです。

 また、今回もお二人のお客様にスピーチしていただけて、ありがとうございました。
 個人的なオフレコ話が満載で、興味深かったですね。

 
 文章や作品がすごく力強いので(笑)、私のことをすごく気が強そうな、ハキハキ、きびきびしている人かと想像している方がほとんどですが、おっしゃるとおり、実物の私はそれとは正反対で、ものすごくのんびりしています。のほほんとしていて、マイペースです。
 私はぜんぜんハキハキしていなくて(笑)、きびきびしていなくて、前に友人の作家の竹内玲子さんがご著書の中で、私のことを「ほえほえほえほえ~」としているとか超癒し系と表現なさっていて、よく見ているなあ~と思いました。
 のほほんとのんびりしていて物腰や喋り方が柔らかいので、想像と違っていて、いつも物凄くビックリされます。
 こういうのほほんとしたキャラも神から仕組まれていたみたいでして、こののんびりキャラで素のままで宝石業者とやり取りして仕入れしたりしていると、向こうも私があまりにもガツガツしていないから拍子抜けしてゆるんでしまい、いろいろ優遇して下さっているのだと思います。
 なんでみなさん、宝石業者さん達がニューヨークで何カ所も、優遇して下さるんだろうか?と不思議だったのですが、そういう話を周りの人達にしていると、「あなたのキャラはのほほんとのんびりしているから、”なんか取ったろか!”というようなガツガツしたキャラと正反対だから、ついオマケしてしまうんじゃないかなあ」
 ・・・なるほど、おっしゃるとおりかもしれないなと実感しています。
 もし私がハキハキしててガツガツした感じだったなら、宝石業界で渡り合って来れなかったですよ。ガツガツした人がお客さんとしてきたら、向こうも身構えてしまうだろうし、早く帰って欲しいなと思われるでしょうし、次からもう来てほしくない人には高く売りつけて帰ってもらう話も聞きましたから、キャラが違うとそうされていたかもしれないですね。
 宝石業界で無事に優遇してもらって渡り合って来れているのは、この私ののんびりのほほんキャラのお陰様でもあります。こののほほんキャラが来たら、宝石業者は誰も身構えないですよ~。
 
・・・・・・・・・・・
 ピン留めは、なかなか市販のもので欲しいものがないのですが、高級感がある美しいピン留めがあったらいいな~という願いがあり、ちょっとずつ準備中で作っています。

 シルバー素材を使ってジュエリーを付けたピン留めは製作費がかかるからあまり向いていないかと思いますが、それもアイデアがあって作りかけているものがあります。(ジュエリー製作はご注文を優先しているので、こういうアイデアのものは2年位放置していて、途中です~)

 でも趣味で集めている状態の良い新品同様のヴィンテージやアンティークの中で、ほぼ新品のままのブローチでレトロな可愛いものがたくさんあって、天然石が使われているものもあるからピン留めへと改造に使ってみています。そういうヴィンテージ・ジュエリーを改造して使って大きなリボンのピン留めを作って組み合わせていると、すごく高級感がある1点もののステキなピン留めが出来上がりました。
 レトロな可愛いデザインと作りのヴィンテージの世界も、面白いです。
 全て1点ものばかりなので人とかぶらないです。

 
 いつもご贔屓くださり、ありがとうございます。
 今後ともよろしくお願い致します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月25日 23時02分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[読者のお便り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.