1692890 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2016.07.24
XML
カテゴリ:旅行の思い出

 

今日も旅行先からの更新です

金曜日の朝に金沢を出発した今回の神奈川へのお出かけも今日で終わりです

楽しく過ごした時間って、本当にあっという間に終わっちゃうんだよね

当初は帰りも北陸新幹線でって思っていたんだけど・・・・・

最後になってバタバタするのもなぁ~って事で

帰りは夜行バスにしちゃいましたあっかんべー

だって・・・・・料金もうんと違うんだもん~泣き笑い

まあ、疲れも有るからきっとバスの中ではぐっすりと眠れるはずです

出先からの更新で、訪問できなかったブログも有るけど

帰ってからまたゆっくりとお邪魔させていただこうと思っていますウィンクダブルハート

明日の夜、元気に戻ったと報告できると思いますからね

 

 

 

 

 

昨日の続きです

1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>

この日の宿泊先のホテルホテルのチェックインの時間にはまだずいぶんと早いので・・・・・

撮影に必要な荷物だけを持って、他はホテルに預けて散策に出かけました足跡

ホテルで買った散策MAP 16.7.1

ホテルの売店でこんな MAP を買いました ( 一部 100円 )

パタパタと畳むと、ポケットに入るサイズになるので便利ですスマイルグッド

ホテルのすぐ脇に有る道を進んで遊歩道へと向かいました  出発時刻 13:50

大正池-9 サワギク-1 16.7.1

黄色の サワギク が最初に目に飛び込んできました

動植物や昆虫の名前は帰ってからパソコンで検索&確認はしていますが違っている場合も有るかも~あっかんべー

大正池-10 ヤマキマダラヒカゲ-1 16.7.1

ササの葉っぱの上で休んでいるのは ヤマキマダラヒカゲ

前に医王の里で見たのは、そっくりさんの サトキマダラヒカゲ

とても似ているんだけど、この標高だとこっちが正解みたいです

チョウに詳しいブロ友さんに聞いたり、パソコンで調べるとほぼ間違いないようですうっしっし

大正池-11 貸しボート 16.7.1

大正池の畔   ちょうどホテルの裏手には貸しボートがいくつか置いてありました

大正池-12 焼岳の噴煙 16.7.1

さっきも見た 焼岳 からは噴煙が・・・・・モクモクという感じではないけど、活動しているのが目に見えます目

大正池-13 水面に映る 16.7.1

風がちょっと吹いているので、綺麗な水鏡とまでは言えないけど

青空と白い雲が綺麗に水面に映りこんでいますよ~ウィンクダブルハート

大正池-14 オシドリの雛-1 16.7.1

大正池 に何か野鳥がいるようです   そしてどんどんこっちへ近づいてきますよ~

大正池-15 オシドリの雛-2 16.7.1

おやおや、これはどうやらまだヒナのようですね

大正池-16 オシドリの雛-3 16.7.1

人を全く怖がらないようで、手が届きそうな距離まで近づいてきました

また翼と言えるような翼も無いほどのヒナです

お母さんはどこかしら!?

大正池-17 オシドリ・メス 16.7.1

これがヒナのお母さん   オシドリ のメスです

ここ上高地では野生の鳥や獣に餌を与える事は禁じられていますが、手厚く保護されています

ですから、とても臆病な オシドリ もこうやって姿を見る事が出来るんだってスマイルグッド

大正池-18 穂高連峰 16.7.1

遥か上流側には 穂高連峰の姿がくっきりと見えています

こんないいお天気にここへ来られた事は本当にラッキーと言えるでしょうね

大正池-19 立ち枯れの木 16.7.1

大正池の象徴と言えば・・・・・水面にたちがれた姿を残す木々ですが

これもだんだん数が減ってきているそうです

昔はもっとたくさん有ったけど、あと何年かしたらこの木も無くなってしまうだろうと言われています


1 上高地案内図
1 上高地案内図 posted by (C)chappy

遊歩道のスタート地点にこんな案内図が設置されていました

MAP は文字が読めるように フォト蔵さんを使ってアップしてありますよ~

大正池-21 散策路スタート地点 16.7.1

この森の入り口がスタート地点

さっき買った MAP を片手に散策を始めるよ~

そうは言っても迷子になるような道では無いんだけどね~泣き笑い

今日はここまで、続きはまた明日ね~バイバイ

 

 

 

今日の猫たち は今日はお休みかな~あっかんべー


おきてがみ


chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.24 21:15:40
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   こ う さん
こんばんは

本当に楽しい時間ってあっという間に過ぎちゃいます
確かに料金考えるとバスになっちゃいますね

おしどりの雛
可愛いです
近寄ってきちゃうなんて人間慣れしてるってことでしょうか?

気をつけて金沢に返ってきてください(^O^)/ (2016.07.24 21:58:27)

Re:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   ジュラ2591 さん
大正池の枯れ木はやっぱり減っているのですね。残念。

晴れていたので気持の良いお散歩ができたことでしょう。

お疲れ様でした~。

(2016.07.24 23:28:23)

Re:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   よっけ3 さん
夜行バスですか。長旅ですが、よく眠れるのかな。
お気をつけてお帰りください。 (2016.07.24 23:41:05)

Re:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   pokikazo さん
こんばんわ
上高地を堪能されているようでうらやましい限りです。
大正池は大正11年の焼岳の噴火で梓川がせき止められてできたのですが、さすがに100年たつと景観も変わりますね。この池、土砂を取り除くために浚渫もしているんです。浚渫していないと埋まってしまうんですね。埋まるのも自然の摂理ではありますが、水を蓄えるることも大事で、そのことが景観を保つ効果を上げているんですね。さて、長旅の疲れを熟睡で回復されて、無事の帰宅をされますようお気をつけて。 (2016.07.24 23:43:09)

Re:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   MIYA KOUTA さん
おはようございます。
あっと言う間、やはりしかった証拠ですね。
大正池の風景が素晴らしい。
この場所はいつもチョウの時はスルーしてしまい
じっくり見ていません。
池に立つ木がいいですね。
夜行バスでの移動、お疲れ様です。
(2016.07.25 05:14:36)

Re:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   まりん** さん
おはようございます~。
まだぐっすり夢の中かしら。
今日はゆっくり疲れを癒してくださいね。

コガモちゃ~~ん。
やっぱり水の綺麗なとこだと違うわぁ。
そうなのよね、上高地に住んでる動物たちって結構近くまで寄ってきますよね。
そういう環境作りって大切だな~って思います。
夏に上高地、涼しくていいだろうなぁ。
私も行きたいです。
(2016.07.25 09:04:30)

Re:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   みなみたっち さん
オシドリがいたのですね。
かわいいです。
人慣れしているようで、びっくりしました。

大正池、きれいですね。
ほんとに、見てみたいところです。

(2016.07.25 15:56:58)

Re:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   kopanda06 さん
こんばんは。

よく整備されているから、クマなどの心配はないかな。
オシドリのひなさん、人間は大丈夫でも、野生動物はいるので、外敵を早く覚えてほしいですね。

夜行バスの旅も思い出ですね。

(2016.07.25 20:27:21)

Re[1]:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   chappy2828 さん
こ うさん
>こんばんは

>本当に楽しい時間ってあっという間に過ぎちゃいます
>確かに料金考えるとバスになっちゃいますね

>おしどりの雛
>可愛いです
>近寄ってきちゃうなんて人間慣れしてるってことでしょうか?

>気をつけて金沢に返ってきてください(^O^)/
-----
こんばんわ~♪
今朝帰って来たよ~(*^^)v
新幹線だとバスの2倍以上の料金です
寝ている間に着いたので、疲れもあまり無いかな~
かつては人が餌を与えたりしていたらしいですが
今では自然保護の為にも野生動物への餌やりは禁止されているんです
でも、いじわるしたりする人がいないから、人を怖がったりしないのかもね~(^_-)-☆

(2016.07.25 21:38:46)

Re[1]:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   chappy2828 さん
ジュラ2591さん
>大正池の枯れ木はやっぱり減っているのですね。残念。

>晴れていたので気持の良いお散歩ができたことでしょう。

>お疲れ様でした~。


-----
こんばんわ~♪
昔はたくさん有った池の中の立ち枯れになった木々の数は
ずいぶんと減っちゃいました
これからも減っていくのは止める事が出来ないみたいです
とても残念だけどね

(2016.07.25 21:43:07)

Re[1]:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   chappy2828 さん
よっけ3さん
>夜行バスですか。長旅ですが、よく眠れるのかな。
>お気をつけてお帰りください。
-----
こんばんわ~♪
疲れてぐっすりと眠れる時とそうじゃない時が有ります
眠れないとかなり辛いですよ~笑
今回はぐっすりと眠れました(*^^)v

(2016.07.25 21:44:38)

Re[1]:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   chappy2828 さん
pokikazoさん
>こんばんわ
>上高地を堪能されているようでうらやましい限りです。
>大正池は大正11年の焼岳の噴火で梓川がせき止められてできたのですが、さすがに100年たつと景観も変わりますね。この池、土砂を取り除くために浚渫もしているんです。浚渫していないと埋まってしまうんですね。埋まるのも自然の摂理ではありますが、水を蓄えるることも大事で、そのことが景観を保つ効果を上げているんですね。さて、長旅の疲れを熟睡で回復されて、無事の帰宅をされますようお気をつけて。
-----
こんばんわ~♪
川が土砂を運んでくるために池が狭くなるのは自然の摂理と言えますよね
大正池の浚渫は、東京電力がやって来ていたそうですね
経費を考えると継続は難しいとか・・・・・
今の景観を守って行ってほしい気持ちはみんな同じだと思います(^_-)-☆

(2016.07.25 21:50:19)

Re[1]:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   chappy2828 さん
MIYA KOUTAさん
>おはようございます。
>あっと言う間、やはりしかった証拠ですね。
>大正池の風景が素晴らしい。
>この場所はいつもチョウの時はスルーしてしまい
>じっくり見ていません。
>池に立つ木がいいですね。
>夜行バスでの移動、お疲れ様です。

-----
こんばんわ~♪
KOUTAさんはチョウを求めてもっと奥まで出かけるんですか?
大正池の立ち枯れの木は、ずいぶんと減ってしまっています
実家に叔父が書いた大正池の油絵が有るのですが、もっともっとたくさんの木が描かれています
それを見ると数が減ったと言う事が実感できます
一度ゆっくりと立ち寄ってみるのもいいかもね~(^_-)-☆

(2016.07.25 21:53:56)

Re[1]:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   chappy2828 さん
まりん**さん
>おはようございます~。
>まだぐっすり夢の中かしら。
>今日はゆっくり疲れを癒してくださいね。

>コガモちゃ~~ん。
>やっぱり水の綺麗なとこだと違うわぁ。
>そうなのよね、上高地に住んでる動物たちって結構近くまで寄ってきますよね。
>そういう環境作りって大切だな~って思います。
>夏に上高地、涼しくていいだろうなぁ。
>私も行きたいです。

-----
こんばんわ~♪
ありがとうございます(#^.^#)
バスの中ではぐっすりと眠れたので、疲れはあまり残ってないかな~
でもね、帰ってからまたお昼寝しちゃいましたよ~笑
上高地って涼しいというイメージだよね
でも・・・・・お天気に恵まれてかなり暑かったよ~(^_-)-☆

(2016.07.25 21:55:29)

Re[1]:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   chappy2828 さん
みなみたっちさん
>オシドリがいたのですね。
>かわいいです。
>人慣れしているようで、びっくりしました。

>大正池、きれいですね。
>ほんとに、見てみたいところです。


-----
こんばんわ~♪
上高地はみどころがたくさん有るんですけど・・・・・
今回は全部を見て回る事は出来ませんでした
写真を撮りながら歩くとかなり時間が掛かっちゃうんだよね~笑
もうしばらくこのシリーズが続くので楽しんでいただけたらと思います(^_-)-☆

(2016.07.25 21:56:45)

Re[1]:楽しい時間はあっという間に / 1泊撮影旅行 ~上高地・Part.2~ <7/1>(07/24)   chappy2828 さん
kopanda06さん
>こんばんは。

>よく整備されているから、クマなどの心配はないかな。
>オシドリのひなさん、人間は大丈夫でも、野生動物はいるので、外敵を早く覚えてほしいですね。

>夜行バスの旅も思い出ですね。


-----
こんばんわ~♪
クマが出ないと言う事でも無いのかな~(@_@;)
昼の人が多い時間帯は大丈夫だと思います
自然が豊かな場所、いつまでも残していかないとね
ゴミとかは全く落ちていませんでしたよ~(^_-)-☆

(2016.07.25 21:58:13)


© Rakuten Group, Inc.