8775782 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん@ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん@ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…

Archives

2024.05.12
XML
カテゴリ:池作り・庭作り
カミキリムシが幹に穴を開け、どんどんと枯れ始めているサクランボの桜。
元気もなくなってきているため、今年はサクランボの実がすべて落ちてしまい1個も実りませんでした。
とても残念なことになってきていますが、それでも思い出深い桜です。
完全に枯れるまではそのままにしておこうと思っていますが、枯れた枝をそのままにしているのもよくないので枝切りをすることにしました。
結構な太さの枝も落とさざるをえなかったので、結果としてはかなりすきっ歯な不格好な樹形となってしまいました。
でも、仕方ないですね・・・・

枝を切りながらふと思いました。
この木が枯れたときに備えて、この桜のクローンを作っておこうって。

今できることは、次に備えること。
ただただ手をこまねいて見守るだけではつまらないよな・・・
よし、挿し木の準備です!





(この家に入居して23年になりますが、この家は築50年。つまり庭木もそれ以上の樹齢となります。この桜も樹齢は70年近くと推測されますから老木のほうに入るはず。ならば次の世代を作っておかないといけません。どうせ作るならやっぱりこのサクランボの子孫を作ってやりたい・・・。そう思うちちおにんです)

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.12 18:39:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.