8767413 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん@ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん@ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…

Archives

2024.05.12
XML
カテゴリ:リフォーム・修理
梅雨明けの最後の大雨で木小屋の足元の斜面が崩れたのが15年前。
その時に木小屋の背面のがけ崩れも起こりました。
それから3年後、私財を投じて木小屋の足元の斜面を復旧工事しましたが、背面のがけ崩れは簡易の補修に留まっていました。
その簡易の補修が老朽化し、ここ数年で再度崩れ、木小屋を背面から押している状況が続いていました。
それに続いて、去年の6月に木小屋の南側の斜面が大雨で崩れました。
いずれも崩れた場所が私の土地ではなかったため、私が手を出すことはできない状況でした。

それからほぼ1年。
裏のおじちゃんの対応で復旧工事が行われたのが、4月23日〜5月7日のことになります。
ただ今、復旧工事以来では初めての大雨に、近畿地方は遭遇しています。
外では心配になってくるぐらい音を立てて雨が降っています。

15年間、大雨が降ると木小屋のことを心配していましたが、もう心配無用です。
それくらい強固にきっちりと復旧作業は行われていますから。(笑)
そう思われるこの安心感こそが、まさに復旧作業の真価だと思います。
本当に長かったし、今日の日を待ち望んでいたし、それがかなってよかったと思います。
裏のおじちゃんと地元土建屋さんのおかげだな・・・
ほんとうに感謝、感謝、です。





(上が本日の雨が降り出す前の写真。下が復旧作業直前に撮った4月下旬の写真です。当時とんでもない状況でしたが、ここまできれいに復旧してもらえると安心感が違います。どんな大雨が降っても、ちっとやそっとではビクともしない擁壁(ようへき)が完成しています)

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.12 21:16:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.