【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

2006/08/23
XML
カテゴリ:アメリカ映画

ハリウッドのB級映画を作りつづけたサミュエル・フラー監督。
彼はゴダール、トリュフォーなどヌーヴェル・ヴァーグの監督たちから高い評価を得ています。

この映画は彼が1953年に作ったフィルム・ノワールです。

スリのスキップはニューヨークの地下鉄でキャンディという女性のかばんから財布を盗む。
ところがその財布には共産国に渡すための機密フィルムが入っていた・・・・・。

共産国スパイが登場するなど当時の世相を反映した映画になっています。

ストーリーは強引です。この強引さはゴダールの映画に通じる部分があります。
ヌーヴェル・ヴァーグの作家たちがサミュエル・フラーを気に入ったのはこの強引なストーリー展開かもしれません。

でも演出やカメラ・ワークはとてもいいです。けんかのアクション・シーンはとても迫力があります。

スキップを演じるリチャード・ウィドマーク、キャンディを演じるジーン・ピーターズはなかなか良かったです。

でも胡散臭いおばさん、モーを演じたテルマ・リッターがいいです。この人はヒッチコックの「裏窓」でも家政婦として登場しますが、庶民的で貧乏臭い感じがメチャメチャいい。最高です。(笑)

「映画とは戦場のようなものだ。愛、憎しみ、アクション、暴力、死。ひとことで言えばエモーションだ」

サミュエル・フラーは「気狂いピエロ」の中でそう語っています。

ハリウッドにおいて自分の個性やスタイルを映像に表現した監督です。彼を評価するのも納得ですね。

邦題の「拾った女」って。。。。。ノラ犬か?

バイバイ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/25 03:37:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
[アメリカ映画] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

シネマうさぎ

シネマうさぎ

Calendar

Category

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
とろろ天@ 山椒大夫 厨子王は花柳喜章、山椒大夫は新道英太郎…
さとし。@ 僕の村は戦場だった(1962) 突然失礼します。 このタイトルのタルコフ…

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

© Rakuten Group, Inc.