045831 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自由に生きる

自由に生きる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふみ60566028

ふみ60566028

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.06.06
XML
テーマ:HSC(18)
カテゴリ:育児



世の中には人の気持ちを本人以上に強く感じ取る人がいます。
例えば、「こんな嬉しいことがあった!」と喜んでいる人といると、自分もすごく嬉しい気持ちになったり。
怒られている人を見て、自分が怒られているような気持ちになったり。
とっても共感力が高いので、人の多い場所ではたくさんの人の感情が自分の中に入ってきてしまって、とても疲れやすいです。
反対に自分が怒られても何とも思っていなくて、すぐに忘れてまた同じことで怒られているような人もいます。
感じ方は本当に人それぞれで様々です。

思春期の女子では、まわりの子の生理前のイライラも自分のことのように感じるので、ストレスがたまるかもしれません。
クラスにはたくさんの女子がいて、みんなホルモンのバランスがまだ不安定ですから、敏感で共感力の高い子にとってはその場に居るだけで気持ちも疲れて実際に体調不良になることも考えられます。

それは本人にも親にもどうしてなのかわからないことかもしれないので、「どうしてしんどいのか?」と聞かれても、納得させられる理由が言えないかもしれません。
男の子でも同じです。
どうして自分だけがすごく疲れたり体調不良になるのかわからないことの方が多いのです。
なので、「いつも何時に寝てるの?」など罪悪感をあおるような言葉を不用意に言ってしまうと、もっとその子を苦しめることになります。
どうか、しんどいという言葉を受け入れて、見守ってあげてください。

こういう子にとっても、他の子にとっても、先生やお母さんが笑顔で機嫌が良いというのは、すごく良い影響になります。
それが一番の支援だと思うのです。
良い環境ではひといちばい幸せに生き生きと過ごせるのも、共感力の高い子の特徴です。

Instagramフォロー、いいねしてもらえると嬉しいです

肌に優しいハンドメイドマスク作ってます

イラストは鈍感な世界に生きる 敏感な人たちHSCの子育てハッピーアドバイスなどの本やネットの情報をもとに描いています。
敏感な人たちの気持ちをわかってもらうきっかけになれば幸いです。
普通の人にこそ読んでもらいたい、理解してもらいたいので、出来るだけ文字を少なくしています。
個性を育てるイラストコピー6枚

話したいけど話せないイラストコピー6枚


経済的で人にも環境にも優しいマグネシウム
敏感な人、赤ちゃんにも安心(^^)
お洗濯にオススメです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.06 16:07:37
コメント(0) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.