|
子ども造形絵画デザイン教室「アトリエ コモ」 40回/年 (令和3年4月更新)
ホームページ https://www.atelier-como.com/ ◆キッズクラス(小2まで・定員:ジュニアクラス待機可能人数) 火曜日15:20~16:20 満席 金曜日15:20~16:20 空席あり ◆ジュニアクラス(小1から・定員4名) 月曜日16:30~18:15 残席2 火曜日16:30~18:15 満席 金曜日16:30~18:15 残席3 土曜日10:00~11:45 満席 土曜日16:30~18:15 満席 ほぼ個人指導となります。講師が寄り添って一緒に作ることを大切にしています。 新型コロナウイルス感染予防のため、当面の間定員を4名に減らしています。
テーマ:子供の習い事
カテゴリ:アトリエ・コモ
最近流行の多肉植物やサボテンを色々と買ってきました。自分が育ててみたい植物を選びます。空き缶をプランターにリメイクして植えてみましょう。
![]() 千枚通しと木槌を使って、水抜きの穴を開けてからジェッソで下塗りします。 ![]() アクリル絵具で好きな色を塗ったり、模様を描きます。今日は斑塗り用にスポンジを用意しました。塗ってからすぐにキッチンペーペーでこする技術も伝授。(擦りすぎると下塗りが剥がれます。注意!)いつも使ってる筆で描いてもよし。 ![]() ![]() お?専用のじょうろを作っています。穴はもう自分で開けられますね。 ![]() おそろ(^^) ![]() 植えます。学校で朝顔を育てているはずでしたが、植えるのは初めてという子が多い。どうゆう事なんだろう?種や球根を植えるだけだったのかもしれませんね。土を植木鉢に入れるところからだと大変かもしれません。 1.水はけ用の石を入れる。 2.多肉植物用の水はけの良い土に緩行肥料を少し混ぜる。 3.植物の置ける位置まで土を入れる。 4.植物を置き、ウォータースペースを意識して隙間に土を入れる。 ![]() こんな感じになりました。ワイヤーの提げ手、ラベル貼り、ラスティックな表現、文字のスタンプにチャレンジしてます。3年生ですが意欲的な生徒さんです。 ![]() 渋い。渋すぎる。5年生女子 ![]() ![]() こちらも大人っぽい作品。6年生女子。植物が引き立ちますね。右側が缶の縁だけを黒く塗ってます。 ![]() アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちら アトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/ アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
Last updated
2021.04.18 11:36:22
|