2264872 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.01.04
XML
カテゴリ:飛鳥里山クラブ
自転車を走らせて太子町まで行ってきました。思っていたよりも近かったです。これなら近つ飛鳥博物館だって自転車で行けそうでした。ただ山の上なので坂道がきついかも。

叡福寺は聖徳太子ゆかりの三太子の寺の一つで上の太子とも呼ばれています。

南大門
叡福寺

二天門
叡福寺

聖徳太子御廟
叡福寺

宮内庁書陵部の管轄です。ほかの陵と違うのは鳥居がないこと。仏教を厚く信仰した聖徳太子に鳥居はないよね~古墳の石室にお堂が造られてるのはちょっと残念なかんじ。母、后の三骨一廟です。中がどうなってるのか気になる方は、近つ飛鳥博物館に原寸大の復元模型が展示されてますのでご覧ください。

おみくじを引きました。大吉でした!スマイルそういえば娘も大吉だったんです。受験でも念願がかなうといいけど、今が運のピークともいえるので油断は禁物かな。

叡福寺の近くにある用命天皇の陵です。聖徳太子は第二皇子。
用明天皇陵
仕事初めだからか、宮内庁の管理事務所に人がいるのをはじめて見ました。(どこの陵の事務所もいつも閉まっているのです。)陵をお掃除している人もいたし。

敏達天皇、推古天皇、孝徳天皇の陵も周辺にあります。小野妹子の墓も。夕飯の支度もあるので帰りました。
聖徳太子






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.13 17:14:49
[飛鳥里山クラブ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.