2264327 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.07.06
XML
カテゴリ:アートと自然
今週はお仕事はなかったけど、結構雑務に追われた。日記に書いてるとおり、ピアノを調律したら、TVのファンが壊れて修理、その後今度は自転車がパンクしちゃった。。。モノのメンテが続くなぁ。

地域活動の書類つくりも今週に集中。土曜こどもクラブのこども向けのチラシつくり、今日は市こ連の春の写生会の報告書のたたき。どれもボランティアですが、スキルの維持と向上には役にたっています。地域との「絆」つくりにもね。こんな書類でも、いろんな人たちの「思い」が詰まってるので、印刷に出す前に意見を聞いたり、見てもらったりするんですよ。「みんなでやった」感が必要だと思ってます。
150_3.jpg

タイトルと内容が違いますね。↑写真の上の方に携帯電話。ワンセグでニュースを聞いています。TVが故障したときに仕方なく聞いていたんですが、ニュースならこれで十分。節電になりますよ。よくよく考えてみると、TVもネットも固定電話もケーブルのお世話になってますので、何かあったときには情報が全部遮断される恐れが…携帯電話のワンセグに頼ることになるかも。携帯電話用の電源の確保はしておかないといけないかも…


雨が上がった合間を縫って、ミニ里山計画。

小さな庭に進出してくる笹を抜いた。1mくらい後退させました。この作業だけで汗だくに。泣き笑い
150_1.jpg

野菜用の土を入れて、大葉を植えました。
150_2.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.06 17:11:02



© Rakuten Group, Inc.