2257410 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.09.29
XML
カテゴリ:アトリエ・コモ
先週は傘袋を使った工作でおもちゃを作って遊んだのですが、生徒さんが帰る頃には遊び過ぎて形を成していなかったので、記録用に再度作ってアップします。

園や学校の工作でもよく取り上げられる、膨らませるタイプのおもちゃ。子どもたちは勢いよく膨らませるので、よく破裂します。てっぺんに小さな空気抜きの穴を開けておくことがポイントです。空気が漏れないようにストローにテープを貼るのも子どもたちには結構難しいです。どうして膨らまないのか考えさせます。


下から光を当てて暗いところで膨らませると、オバケ感が増します。


ロケットです。膨らませただけの状態でまずは飛ばし遊びして、その後先端部や水平尾翼を付けて真っすぐ飛ぶことを確認させます。袋サイドのつなぎ目はテープで空気漏れを押さえています。しぼむのを少しでも遅らせる程度のものですが。


バネを取り付けたパンチバッグ。


家にある筒でワイヤーをらせん状に巻き、バネを作ります。膨らませた傘袋はテープでとめ、ワイヤーも床や台となる場所に布ガムテープなどで留めて遊びます。叩く道具も使い捨て手袋などを膨らませて作ってもよいでしょう。グーでたたくとすぐ壊れちゃうので。


マラカスです。


中身は紙切れや種(メロンの種)など。


2枚作って繋げます。結ぶのも子どもたちには難しいです。


おまけ。ゴム手袋を膨らませ人形作り。ぷよぷよした感触が親しみを呼ぶ。。。左の絵は子どもたちから「こわ~」と言われてしまいました(-_-;)


傘袋はホームセンターや百円ショップで買えます。ネットだと送料がかかるのでお高くなってしまいます。

かさ袋 100枚入





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.02 14:44:11
[アトリエ・コモ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.