1551856 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

高校化学の教材;分子と結晶模型の「ベンゼン屋」

高校化学の教材;分子と結晶模型の「ベンゼン屋」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

cyn1953

cyn1953

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

楽天プロフィールをフォローしていただくと
ブログの更新がすぐわかります

[問い合わせ] benzeneya☆yahoo.co.jp
☆→@

分子と人間 (SAライブラリー) [ ピーター・W.アトキンス ]
身近な分子たち 空気・植物・食物のもと

紙書籍版もあります




結晶模型表面はアクリル板をカットして作ります

日記/記事の投稿

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

通りすがり@ Re:ラズベリーパイpicoでCO2測定(4)フリスクサイズのCO2モニター(05/07) シンプルなプログラムで、過去の計測結果…
cyn1953@ Re:明けましておめでとうございます…2022年記事ランキング(01/01) あけましておめでとうございます。 いつも…
湯口 秀敏@ Re:明けましておめでとうございます…2022年記事ランキング(01/01) 素晴らしい、継続は力なり、ですね。
2018.02.11
XML
カテゴリ:実験開発
​生徒実験「化学反応の速さ」のレポートが出てきました。
生徒実験:化学反応の速さ(生徒実験)→2/9ブログ
この一年間グラフの書き方をずいぶんしつこく指導してきましたので
ほとんど全ての生徒が次のようなグラフを書いてくれました。
満足しています。



この反応は0(無色)→1(黒)のデジタルな反応ですから、反応速度(縦軸)は1/[sec]となります。
反応速度と濃度はv=k[NaSO3]の関係がよく出ています。
しかし、
反応速度と温度の関係はほとんどリニアで、温度が10K上がると速度は2〜3倍になることは示せませんでした。
予備実験でも反応速度と温度の関係はほぼリニアでした。
温度管理は徹底したのですが、この反応の特徴でしょうか。

さて、グラフの書き方ですが次の点に気をつけて指導しています。
他の人に見せるものであるから、
すぐになんの実験であるかわかるように書くこと
自身でも、後で見たときすぐわかるように(過去の自分は他人だと思え)
そのために

①グラフのタイトルを必ず書く
②縦軸・横軸をしっかり引いて、軸の名前、目盛と数値、単位を書く
③データを記載、グラフ上に打点をしっかり書く
④グラフ用紙の余白を使わない(ノートの余白は普通書かないでしょ)
⑤直線にするか、曲線にするか、折れ線にするか、実験の内容を考えて判断する

2年生の最初のグラフは悲しくなるくらいひどかった、ここまで1年かかりました。
どんな仕事をしようとも今後の仕事の素養となります。こだわってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.11 10:29:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.