7369410 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/05/18
XML
テーマ:社交ダンス(8384)
月に一度のコスモスクラブの日でした。

大将の『もうスタンダードやめる』発言の後ですが、そんなこと言ったなんてすっかり忘れたのか、やる気満々です。

A級戦2次予選で玉砕したワルツを見ていただいて、3つのご指摘をいただきました。





一つ目は左手のグリップです。

腕相撲で押し負けてる人の手みたいになっていて、私が力入りすぎなのかもしれませんが、見栄えが悪いとのことでした。





二つ目はカップルのトップバランスについてです。

女性がシェープしてるのに男性がただまっすぐ立ってるだけだとバランスが悪く見えるとのこと。

胸から上をもっとストレッチして女性に呼応する必要があるようです。

たとえばナチュラルターンの2〜3とか。

上半身の見栄えってすごく重要ですよね。上が綺麗だと上手く見えます。

先生たちが習っているイタリアのコーチは、これがものすごく上手いんだそうです。





三つ目は以前もご指摘いただいたんですが、スイングに見えない点です。

ワルツはスイングダンスですので、振り子みたいな動きが頭とか足とかで見えないとダメなのに、ラテンみたいに1歩ずつに乗りすぎ、頭もまっすぐすぎなんだそうです。

車輪の理論と先生はおっしゃってましたが、ボディのセンターを車輪の軸とすると、その中心に近いところで少し動くと車輪は大きくグリンと動きます。

それと同じように、体の末端にある頭や足はセンターに比べてずっと大きく動かなくてはいけないんですね。





この3つをきちんと直せたら、今よりずっとワルツも上手く見えるんじゃないかと期待大です。

せめて最初のナチュラルターンだけでも…。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/19 08:21:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ワンポイントレッスン] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.