1898733 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つまずく石も縁の端くれ

つまずく石も縁の端くれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年05月06日
XML
カテゴリ:読書
主人公の女性が異母兄を探すため、その恋人と一緒に奈良を歩くという話だが、各章のラストにどんでん返しが待ち受けていて、ミステリー仕立てで話が進む。

ラストまで読んで、「まひるの月を追いかけて」というタイトルの意味が分かった。昼間の月というのは、確かに存在するのだが、はっきり見えないのだ。
死んだはずの女性の幻視など意味の分からないところもあったが、読み方が浅いせいか・・・

全体的にまったりとした印象で、明日香や斑鳩などを歩いていてもずっとベールに包まれているような感覚。登場人物の心象もなかなかクリアにならない。

冒頭の主人公の「旅が近づくと憂鬱になる。遠足や修学旅行が中止になれば、表面上はがっかりしているのだが、心のそこではほっとしている。」という気持ちには同感。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月06日 18時39分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.