806748 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Comments

ポンチョ♪@ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

重度自閉症で話せな… ひいちゃんファミリーさん

Category

Freepage List

September 21, 2009
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は私一人で実家の方のお墓参りに行って来ました。
朝7時前に出かけて駅を降りたのが9時過ぎ。
かなり順調に乗り継ぎができました。
一人だと身軽だからスイスイ(かなりの早足で)行けます。

お墓参りが終わってから実家宅(はっち☆宅)へ。
はっち☆はお昼頃出かけるというのでまだいました。

実はもうすぐ実家宅の外壁の補修工事が始まる予定で、その最終打ち合わせをこの日行うことになっていました。
11時過ぎに家に来てもらって、工程表をもらって最終確認しました。
それに間に合うように早めに行ってお墓参りを済ませたのです。

終わってから駅まではっち☆と一緒に行き、駅前で別れました。
はっち☆は今日合宿(と言うか泊まり込みの制作)に入るそうです。

その後、前回行った時に市の観光PRパンフレットに出ていて気になっていたところに行ってみました。
大通りから狭い路地を入って数件目。

おお!ありました!
路地が曲がっていて大通りからは死角になって見えなかったのですが、ほんの少し入ったところにそのお店はありました!

もう、無くなってしまったとがっかりしていた老舗のおだんご屋さんです!
いつもお墓参りの時に買っていたお墓のちかくのおだんご屋さん(M屋さん)とは別に、もう一軒おいしいところがあったのですが、何年か前にあったはずの場所からなくなっていてあきらめていました。
ところが、市の観光パンフにはその名前(N屋)があり、独特の漢字を当ててあるので偶然の一致と言うことが絶対にないと思い、移転していたのだと知りました。
その地図を頼りに行ってみると・・・
本当にそこにはあの昔ながらのN屋さんが!
何しろ駅前商店街の並びの大型スーパーが建った後、その小さなおだんご屋さんのあったところも大きなビルになってしまいました。
が、最初のうちはそのビルの1階の一画に残って営業していたんです。
それが知らないうちにその一画が別のお店に変わってしまっていて・・・・

N屋さんについてすぐに
「10本下さい!」
と注文して、待つ(注文してから炭火で焼き始めました)間に、その話をしました。
「あのビルになってからも20年はやっていたんですよ。」
と。
え?そんなになるんだ・・・
その前から知ってるもんなあ・・・

以前はこのあたりもおだんご屋さんが多くて、普通に露天でもおだんご屋さんが常駐していたりしました。(お寺の参道とかにも駅前の商店街にも)
それが本当に数が減ってしまって・・・・

「千葉のおだんごは味が違うんですよ!」
と訴えた(?)ら、
「まあ、それぞれにおいしさがあるからねえ」
と、謙虚なご主人。

もう50年もやっているそうです。(多分先代からでしょう)
私が子どもの頃、よく買い物の途中で買ってもらったものです。
お店で座って食べたり、持ち帰って家で食べたり。
今日は、焼いているところを一枚撮らせていただきました。(店内から)
うちわで扇ぐ炭火焼のおだんご 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 21, 2009 05:51:17 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:お墓参りと懐かしのお店(09/21)   くるみ もち さん
美味しそうですね。焼いているのでみたらしだんごかな?

我が家の近くにも店先でみたらし団子を焼く和菓子屋さんがりますが、甘いのと辛いのと二種類あるんですよ。場所が変われば味も変わるのでしょうが、懐かしのお団子は格別だってでしょうね。
(September 21, 2009 10:45:43 PM)

Re[1]:お墓参りと懐かしのお店(09/21)   ポンチョ♪ さん
くるみ もちさん
いえ、「焼き団子」です。
みたらしのようにとろみのあるタレをつけるのでなく、この写真の焼きの後にしょうゆをつけて(壺のしょうゆにドボンとつけて)から、また焼きます。
美味しいですよ~!
(September 22, 2009 05:54:33 AM)

Re:お墓参りと懐かしのお店(09/21)   春は曙 さん
ときどき団子屋さんの話が出ますよね。
どこなんだろうといつもよだれを垂らしています。
うちから行けるところかしら。電車を乗り継ぐのかしら。
(September 22, 2009 06:13:06 AM)

Re[1]:お墓参りと懐かしのお店(09/21)   ポンチョ♪ さん
春は曙さん
先ほど、WEBからメールを送りました。
ご確認下さい。
本当に美味しいんですよ~!
うちの子供たちも大好きです。
(September 22, 2009 07:58:27 AM)

納得!   くるみ もち さん
早速ありがとうございます。
醤油味なんですね。

当方の辛い方も醤油味が勝っています。少しはみりんが入っているかもしれないけれど、ポンチョさんのと似たような風味かも。

当分関東には行けないと思うけど、私にもメール送ってください~。
(September 22, 2009 01:06:30 PM)

Re:納得!(09/21)   ポンチョ♪ さん
くるみ もちさん
は~い!
今メールしましたよ~!
確認して下さい。
(September 22, 2009 02:20:03 PM)

メール   くるみ もち さん
ポンチョ♪さん

 さっそくありがとうございます。
 すぐには行けないと思うけど、しっかり覚えました!

 いつかご一緒できればいいですね。

(September 22, 2009 03:14:45 PM)

Re:メール(09/21)   ポンチョ♪ さん
くるみ もちさん
こればっかりは、郵送できないので残念です。
やっぱりその場で焼き立てを味わっていただきたいです。
(また食べたくなってきたわ・・・)
(September 22, 2009 04:57:48 PM)

Re:お墓参りと懐かしのお店(09/21)   春は曙 さん
ありがとうございます!
そうか、あっちのほうなんですね。
我が家からは遠いなあ…。
友人が住んでいるから、そこから近かったら、頼んじゃおうかしら!?
(September 23, 2009 06:26:52 AM)

Re[1]:お墓参りと懐かしのお店(09/21)   ポンチョ♪ さん
春は曙さん
やっぱり、焼き立てをその場で食べるのが一番美味しいんですけどね。
でも、いつも10本買って千葉まで持ち帰って食べています。
M屋さんのはレンジでちょっと温めると柔らかくなって美味しくいただけます。
N屋さんのは冷めても堅くならなかったのでそのまま食べちゃいました。
(September 23, 2009 08:37:58 AM)


© Rakuten Group, Inc.