【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ただのデブのブログ

ただのデブのブログ

2023/05/05
XML
カテゴリ:何の日
にほんブログ村 歴史ブログ 歴史の豆知識へ 応援ありがとうございます


端午の節句,菖蒲の節句
 邪気を払う為、菖蒲や蓬を軒に挿し、ちまきや柏餅を食べる「端」は物のはし、つまり「始り」という意味で、「午」は「五」に通じることから、元々「端午」は月の始めのの五の日のことだった。その中でも数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになりました。
 日本ではこの日、男性は戸外に出払い、女性だけが家の中に閉じ蘢って田植えの前に身を清める神聖な儀式の日だった。しかし、「菖蒲」が「尚武」と同じ読みであることから、鎌倉時代ごろから男の子の節句とされ、甲胄・武者人形等を飾り、庭前に鯉のぼりを立てて男の子の成長を祝うようになったということです。最近は子供も少なく、場所も有りませんから、鯉のぼりもめっきり減ってしまいました。


​ ​​ ​

5月5日 誕生花:オジギソウ  花言葉:敏感、繊細な感じ
https://d2v9opmik2a3uk.cloudfront.net/uploads/2015/07/23172119/ff70e653b7b6c80a78db878310a20d04.jpg

クレムリンへのドローン攻撃​は「ロシアの自作自演の可能性」
 アメリカの戦争研究所は、クレムリンへのドローン攻撃ロシアによる自作自演可能性があるという分析を明らかにしました。クレムリンへの攻撃でロシア国民に対して、ウクライナ侵攻を身近な出来事だと実感させたうえで、追加徴兵などより広い、社会的動員の条件を設定するためだと指摘しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/05/05 05:50:06 AM
コメント(36) | コメントを書く


PR

コメント新着

 チャメ婆@ Re:中国 天安門事件 1989年6月4日(06/04) New! おはようございます。 民主化要求運動で数…
 だいちゃん0204@ おはようございます! (#^.^#) New!  中国はやはり怖い!  何するか解らな…
 チョロ君1004@ Re:中国 天安門事件 1989年6月4日(06/04) New! おはようございます。 第610話の「隊長…
 Masakuni 笑顔ブログ@ Re:中国 天安門事件 1989年6月4日(06/04) New! \(^^)/ おはようございます。\(^…
 alisa.@ Re:雲仙普賢岳祈りの日 6月3日(06/03) New! 今日もお疲れ様でございます 明日は晴れ…
 naomin0203@ Re:中国 天安門事件 1989年6月4日(06/04) New! 大虐殺をした政府。 許されるのでしょうか…
 flamenco22@ Re:中国 天安門事件 1989年6月4日(06/04) New! ただのさんおはにゃん^^ いつもありがと…
 歩世亜@ Re:中国 天安門事件 1989年6月4日(06/04) New! お早うございます。 中国共産党は只の殺…
 おそまつ.競馬雑記@ Re:中国 天安門事件 1989年6月4日(06/04) New! おはようございます! 今日も良い一日を …
 Pearun@ Re:中国 天安門事件 1989年6月4日(06/04) New! 綺麗な色のクレマチスですね。 作り物と間…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

--< 元踏切? >--日… New! いわどん0193さん

24/05月・後期掲載の… New! だいちゃん0204さん

他にも道草・・裏メ… New! こたつねこ01さん

セッコク・家庭菜園… New! じじくさい電気屋さん

森半 お抹茶ホイッ… New! エンスト新さん

レンガを平らに敷き… New! Pearunさん

長篠の戦 New! beabea65さん

あれ?活け花用のは… New! naomin0203さん

3Dラテアートだけで… New! ダニエルandキティさん

地震で目覚める。未… New! neko天使さん


© Rakuten Group, Inc.