518370 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

オカワカメをじゃん… New! そら豆さん

特定の企業面接へ向… うめきんさん

仕組みと願い、すそ… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008年03月29日
XML
カテゴリ:中国留学の思い出
ある日、日本語を勉強している現地の人たちが留学生寮を訪ねて来て言いました。

「日曜日の朝、○○公園に来てください。日本語を勉強している人の集まりがあります。」

○○公園とは、元宵節の灯篭祭りのあった大型公園です。

何をやるんだろう??

Pi-子さんと行ってみると、

それなりに広さのある公園の、あちらこちらに人の輪ができて歓談しています。

「あそこかな?」

そのうちの一つに近づいてみると、聞こえてきたのは

英語!?

話している人たちはどう見ても全員東洋系の顔立ちです。

英語を勉強するグループかな?

また別の集まりに近づいて行くと、今度は

日本語だ。

と分かるのと同時に

「来てくれたんですね。」

声をかけられました。寮を訪ねてきたグループの人たちでした。

「本物の日本人で~す。」

とは言われませんでしたが紹介されて日本人だと分かると、

当時外国人が珍しかったせいか

取り囲まれて質問され…もちろん日本語です。

高校で日本語を専攻?している女の子たちが

戸惑いながら一生懸命しゃべろうとしたり、

一人の年配の男性が、戦争の影響でしょうか?

とてもきちんとした日本語を使っているのが印象的でした。

※日語島…公園を海に、集まりを島に見立てたみたいです。日本語を勉強している人の集まりだから、日語島です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月29日 12時14分34秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.