518694 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

セリアで詰め替えパ… New! そら豆さん

UME日本語学校修… うめきんさん

仕組みと願い、すそ… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年02月05日
XML
カテゴリ:左右の話
2月10日は左利きグッズの日と認定されてイベントもあるそうです。→こちら

私は、左右の仕様の物が全く同じ様に店頭に並ぶのが理想だと考えています。

でも、今のところすぐその状態になるのは難しいと思うので、

この話を知った時、まずは全国展開しているスーパーやデパートあたりが、

この日に合わせた期間限定の物産展みたいな左利きグッズショップを、

設営してみたらいいのではないかと思いました。

バレンタインの時期にチョコレート売り場が特設されるような感じで、です。

ひらめきバレンタインを利用したら?!

2月14日は2月10日と近いから、10日だけでなくその前後を「左利きグッズ週間」にして、

バレンタインデーに絡めます。

チョコレート売り場の隣に左利きグッズを置いて

「左利きの彼にはチョコに添えて左利きグッズのプレゼントはいかが?」

なんて売り込めば、多くの女性が左利きグッズを手に取ることになる…?。

この作戦(笑)のいい所は、普段左利きグッズには縁のない右利きの人にも

左利きグッズを知ってもらえることです。

もし彼女が若い女性で、将来子供を持ったとしたらもっと意味があります。

左利きのお子さんが生まれた場合、「そういえばあんな道具があった。」

と思い出してあげられると思います。

本人のお子さんが左利きでなくても、お子さんの友人とかでも…。

(うちの次女のクラスなんて31人中5人が左利きです。)


と、勝手に考えてみましたが、

私に直接の恩恵はないから、おせっかいでしかないですよね。

だって、

「チョコレートと一緒に左利き用ソムリエナイフをプレゼント」は


有りそうだけど、

「チョコレートと一緒に右乗り(別名左利き用)自転車スタンドをプレゼント」は

無いでしょうから。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月05日 06時41分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.