518499 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

イチジクらしくなり… New! そら豆さん

特定の企業面接へ向… うめきんさん

仕組みと願い、すそ… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年02月26日
XML
カテゴリ:左右の話
ある「左利きで不便なこと」の書き込みで

コンロ:調理台:流し

の順番で並んでいるキッチンが使いにくい、とありました。

そこへ行くとうちのは

流し:調理台:コンロ

なので左利き用ってこと…?

厳密な人間工学的には決まりがあるのかもしれませんが、

個人的にこの件はあまり問題にしなくてもいい気がします。

過去に何箇所かの団地(いわゆる公団)に住んだことがありますが、

昔の団地って階段を挟んで両サイドに居室が並ぶ造りになっていて、

片側の間取りの、そっくり反転タイプがもう一方の間取りです。

一方がキッチン右コンロタイプなら、もう片方はキッチン左コンロになります。

両タイプとも経験してますが、特にどちらかが不便だった記憶もないので、

「慣れ」の部分は大きいのではないかと思います。

また、どちらか片方の仕様だけ極端に少ないとか存在しないのなら問題ですが、

ほぼ同数であるのなら、選択の余地があるわけです。

どうしても自分に合わないと思ったら、リフォームしたり、

賃貸ならその点を優先条件にして探し直すとか、解決方法はあると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月26日 14時34分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.