518769 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

キュウリは4本目 New! そら豆さん

UME日本語学校修… うめきんさん

仕組みと願い、すそ… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年04月17日
XML
カテゴリ:左右の話
うちの近所にもバッティングセンターがあります。



よくあるパターンなのかもしれませんが、打席ケージ数は確か5個<10個、

そのうち左打席は右打席との兼用がひとつあるだけだったと思います。

某左利きコミュの「困ったこと」の書き込みに

「バッティングセンターで左打席が右打席と一緒のしかなく、

しかも子供に左打ちを仕込みたい親子連れや、

右専用が空いているのにわざと使う右打ちが占領していて腹が立つ。」

ってあったのを思い出しました。

その気持ち、よーく分かります…ただしどちら側も…(笑)

野球は左打ちの方が有利です。

子供の活躍を期待して一生懸命になる親の行動もありだと思います。

試しに左打ちもやってみたいのも理解できるし、

右を利用でも、ホームベースを真ん中に左右両打席設定されている方が、

より実戦に近い感覚になれます。

でもね…

自分はそこしか使えないのに、

他も使える人(他の方が都合がいい人)がまるで意地悪するかのように空けてくれないのは、

そりゃ腹立ちますよ。(左打席=右乗り仕様の自転車、と思うと痛いほど分かる。・笑)


そこで解決策…左右の打席数を50:50にする。


圧倒的に右打ちの人の方が多いのに苦情が出ないか、って?

心配ないと思います。(笑)

場所によるとは思いますが、バッティングセンターに人が集まり過ぎて行列になっている図、

ってあまりないと思います。(打席数そのものに余裕があると思う。)

それに気分転換に訪れる人が多いと思うので、

「たまには左打ちもいいか~」なんてのも期待できる?。(笑)

親子連れだったら「左打席がこんなにあるなら、お前もこっちにしなさい。」

なんて言い出す親と、従う子供が増えて、

将来はイチロー選手のようなメジャーリーガーがもっと増えるかも!?(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月17日 14時00分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.