518497 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

イチジクらしくなり… New! そら豆さん

特定の企業面接へ向… うめきんさん

仕組みと願い、すそ… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2019年10月27日
XML
カテゴリ:左右の話
こちらの記事 → 【左利き文房具】飛び出すメッセージカード
で、紹介されていたカードがアフィリエイトに有ったので見てみました。



紹介記事の方が分かりやすい感じでしたが、
ポップアップカードの文字を書く空白が
右にあるものと左にあるものの2種類があって
書く手によって好きな方を選べるようになっています。

左右の仕様を同じ条件で選べて
とっても平等でいいと思います。

ただ、
カード真ん中のポップアップするボックス部分の下に
文字記入の紙を差し込める構造なら
左右2種類の仕様を作らなくても
「書いてから好きな側に差し込める1種類のカード」で
用は足ります。

カードは機能や使い勝手だけを求めるものではないので
「左右を選べる楽しみ方もある」でいいと思いますが

製品によっては
製造する前にまず左右両用仕様が可能か検討した方が

やたらな右限定仕様を作ってしまい、
慌てて左仕様を追加して
「左利きの人を思いやってます」と
おかしなアピールをする
なんてのは避けられるし

製造コストや在庫の量を気にする負担が
軽減される場合もあるかと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月27日 00時52分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.