4477395 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~丁寧に暮らそう~ one happy one  smileを大切に

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.07.07
XML
カテゴリ:旅行(京都)




こんにちは。

先日、近場旅行で訪れた『ザ ロイヤルパークホテル京都四条』

現在、京都に5つある “ロイヤルパークホテルズ” のひとつ。

客室も朝食も期待どおりの素晴らしさだったので、このブログでも詳しくご紹介したいと思いますピンクハート



さっそくですが、私たち夫婦が宿泊したのは6月のとある金曜日。

阪急電車で京都へ移動し、最寄り駅の四条駅で下車。

改札を出て地下を歩き、ホテル最寄りの6番出口から地上へ。









地下にも案内があるので、とてもわかりやすいですきらきら









「いくら近くても数分は歩くだろう」と思っていた私ですが、本当に6番出口の目の前。

1分も歩かなくて、ビックリしました。。(笑)









ホテルの1F入口を入ると、目の前にはすぐカウンターが。









とてもオシャレで、高級感ある落ち着いた雰囲気。








ところどころに京都らしい和の雰囲気を感じます。







写真を撮り忘れましたが、ソファー横には “金魚が泳いでいる水槽” の模型が!!

造り物の水槽がめずらしくて、ついつい見入ってしまいました。。大笑い



チェックインの手続きをすますと、お部屋へ移動。

中に入ると、こんな感じ。









ツインの客室は広々していて、L字型のソファまできらきら

これがとっても座り心地が良くて、夫婦して大半の時間ここでゴロゴロしていました。。笑









ベッドもキレイに整えられていて、シックなデザイン。

ちなみに「部屋着」は、上下つながったワンピースのようなタイプでした。









カーテンを開けると、窓の下には四条通がキレイに見下ろせます。

ちょっと出窓のような腰が掛けれてしまうスペースがあって、ぼーっと外を行き交う人々や町の様子を眺めるのが最高でしたピンクハート



そして、お部屋には人数分のペットボトルの「ミネラルウォーター」が。

こちらは無料で利用できます。









「コーヒーカップ」と「グラス」の2種類完備。

飲み物は、「ドリップコーヒー」と「緑茶のティーバッグ(オリジナル)」がありました。

こちらのホテルはウェルカムドリンクがないので、休憩がてらドリップコーヒーをいただきましたが、これがすごく美味しくてピンクハート

コーヒーのメーカーをチェックし忘れたのを後悔しました。。しょんぼり









つづいて、「洗面所」に移動。

このお部屋は、バス・トイレ・洗面所がそれぞれ独立型

写真、ちょうど切れちゃってますが、右端にはスタンド式のミラーまであってメイクにとても便利でした。










この下の棚には、「バスタオル」に「ドライヤー」。








引き出しを開けると、アメニティーが入っています。

包装はシンプルですが、中身は決して安っぽくありません。

「ザ  ロイヤルパークホテル」の系列ホテルは、歯ブラシなどもシックで高級感があるのがお気に入りですきらきら

ちなみに、ボティタオルの下はバスソルトです。








洗面所の左手の扉を開けると、バスタブつきの「浴室」です。

こちらも、やっぱり安定の清潔感。









私、ホテルの水回りってどうしても気になってしまうのですが。。

すみずみまでとてもキレイに清掃が行き届いて、気持ちよく利用することができましたきらきら








そして、バス洗面所と少し離れたところ(お部屋の一番はし)には「お手洗い」。

個室の中にも手を洗うスペースがあるのも、とてもありがたかったですきらきら









部屋でしばし休憩し、ひと息ついたところで近隣散策へ。

部屋飲みするために、夕飯調達に出かけました音符

錦市場大丸京都店も、徒歩15分くらいの距離。

ちょっと頑張れば、散歩がてらひと駅歩いて河原町にある京都高島屋へ行くことも可能です。



ちなみに、この写真の木の向こう側がホテルの入口。

すぐ目の前には、「カレー屋」や「コンビニ(ファミリーマート)」、「松屋」なども。

また、ホテル1Fには「進々堂ベーカリーショップ」もあり、少し写真右手に進むと「スタバ」も。

買い物や食事に困ることはありません。









錦市場を散策して。









気づけば河原町まできてしまい。。笑

そのまま京都高島屋のデパ地下で晩ごはん探し。

京都にしかないお惣菜のお店などがあり、いろいろと目移りしてしまいました。

そんなデパ地下で買ったもののひとつが、「551蓬莱」のお弁当。








これは、五目炒飯弁当。








生まれも育ちも関西人ですが、お弁当は初購入きらきら

初めて食べた炒飯の美味しさに、夫婦して感動してしまいましたピンクハート

そんなこんなで、のんびり部屋飲みをして気持ちよく酔っ払い。。笑

夜の京都の景色を眺めたり、繁華街にいながらも非日常のホテルステイを楽しみましたスマイル



そして翌朝、楽しみにしていたホテル朝食。

『ザ ロイヤルパークホテル京都四条』のホテル朝食は、なんと京都の老舗ベーカリー「進々堂」のパンが食べ放題なんです!!

会場は、ホテル1F直結の進々堂系列のレストラン「ルボンヴィーヴル」でいただきます。









店内の雰囲気は、こんな感じ。









朝食メニューは、メインを5種類から、ドリンクを2種類から選ぶようになっています。









そして、案内された席がこちら。









メニューを伝えると、まず運ばれてきたのは進々堂の「パン」と、「サラダ」と「ヨーグルト」です。









ヨーグルトはプレーン。

サラダはシンプルにオリーブオイルと塩・レモンの味付けです。









まさにしぼりたて?と思うくらい新鮮で濃厚なオレンジジュース。









パンには、バターとコンフィチュールがついています。

この時のコンフィチュールは、こちらの2種類でした。









そして、いよいよメインが運ばれてきました。

こちらは、「フライドエッグ&グリルドハム」。









そしてこちらは、「スクランブルエッグ&グリルドハム」。

どちらにも、「フロマージュ(チーズ)」が一切れついています。









このあと、おかわりをした進々堂のパン。









一番美味しかったのが、「くるみとレーズンのフランスパン」。

おそらく隣のベーカリーショップで販売されている「クルミカレンズブロード」?だと思います。









コーヒーはポットで提供されますが、さらにおかわりも自由です☕

こちらは、下鴨カフェ・ヴェルディの自家焙煎手選別のポットコーヒーです。









進々堂のパンだけでなく、コーヒーやオレンジジュース、フロマージュにバター&コンフィチュールもおかわり自由。

ついついのんびり長居してしまい、優雅な朝のひとときを過ごしましたピンクハート

美味しい朝食に心もお腹も満たされた後は、お隣の進々堂ベーカリーショップへ移動。

せっかくなので、パンを買って帰ることにしました🍞

ショップはレストランと直結しています。

前日の夜にのぞいた時には、売切れのパンも多かったショーケース。

朝イチとあって、充実したラインナップになっていましたピンクハート









店員さんにお伺いすると、一番人気はこちらのクロワッサンとのこと。









さきほどの、くるみとレーズンのパンもあります。









その左隣には、サンドイッチやスイーツ系のパンが並んでいます。









ちなみに、前日夜の店内の様子がこちら。









お得な売り切りセール、「いろいろパンの盛り合わせ」が販売されていました。









このホテル隣接の進々堂ベーカリーショップでは、「京都応援クーポン」が使えます。

朝食なしのプランなら朝ごはんを買ったり、またお土産にパンを購入したり、とても便利ですスマイル









ちなみに、帰宅してから食べた食パンがやっぱり美味しくてピンクハート

もう一度食べたくて通販サイトを探していると、なんと「進々堂」には楽天市場店がありました!!

さっそく実家へのお中元候補にきらきら

事前にパンのメニューをチェックして、食べたいパンや買いたいパンをリサーチしてみてもいいかもしれません🍞








どこへ行くにも、非常に便利な立地の『ザ ロイヤルパークホテル京都四条』。

メイン通り沿いですが、騒音が気になることもまったくありませんでした。



今回私たちが予約したのは “きょうと魅力再発見旅プロジェクト” の宿泊プラン。
おかげで、ずいぶん安く泊まることができました。
​楽天トラベルの ​【得旅キャンペーン(10倍~15倍)】​ の参加ホテルでもある『ザ ロイヤルパークホテル京都四条』。​
​​
「プレミアムフロア」「1日10食限定!モーニングハイティー朝食」など、魅力的な宿泊プランがありますきらきら​​
ぜひチェックしてみて下さい。










ちなみに、私が次に泊まってみたいのは、京都駅近くの『ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路』

こちらは、京都水族館&鉄道博物館のすぐ近く。

入場券付プランなどが魅力ですきらきら









引き続き、宿泊記を書いていきたいと思います。

よろしければ、またのぞいてみて下さいスマイル



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

一個人の体験談ですが、どなたかのお役に立てたら嬉しいです​四つ葉




もしよろしければ、「フォロー」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになりますさくら




★全国のお土産ブログを書いています。旅行や出張、帰省のお土産のご参考になれば嬉しいです。

 ​今日は何食べる?全国お土産日記

































​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.27 15:53:47
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

sun-shine-1

sun-shine-1

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

美味しい!安心!無… 楓 247さん

ハンバーグ&ステー… chikoli+さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
出張族 全国を行く shigotosuki-aisaikaさん

© Rakuten Group, Inc.