1607376 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 芸術 | うつくしいもの | 印刷やのできごと | おいしいもの | みやのひらめき | 書道教室のこと | ビビビっ | おかいもの おかいもの | 今日の出来事 | 本を読みました | マスコミ掲載記事 | 愛する書道具 | 子どもといっしょ | ワークライフバランス | 字を上達させるコツ | 書道の学び | レッスンレポート | 字は贈り物 | 拙著のご感想をいただきました! | 起業ストーリー | 私らしい書道教室の開き方 | 生徒さんが教えてくださった美しいこと | 書道家のための教室開業コース | 手帳術 | 親の言うことを聞かない息子の字の上達方法 | 夢グリッシュ@英語の学び | 執筆パタパタ | 起業ストーリー2 | Go!abroad! | サロン運営コンサルティング | 水書き書道 | エグゼクティブ書道 | スキマ時間の使い方 | 才能学 | しゅわしゅわコンサル | プロダクション事業 | note公開 | 回答編 | 365日スタートアップ大作戦 | デコ書道 | ひかり塾 | 憧れの人 | 漢詩書道 | ホテルライフ | インスタライブ | 美文字の救急箱 | 球団を超えて野球好き | stand fm | フェリシモオンラインサロン | stand fmと | トークライブ | 書道史サロン理論クラス | 書道家オーナーズサロン | 書道家のためのスカウトキャラバン | 筆跡診断コンサル | 売れる書道家になるための音声プログラム | 【書道で生きていくための学校】 | 出張日記 | 出版セミナー | おむすび書道BAR | コンビニプリント開運文字
2017年10月24日
XML
おはようございます。高宮です。

私が書道のはなみちのサロンを選ぶときに、
いつも基準にしているのは、
女性が「わ~~~!」と言ってくださるかどうか。

そして、女性が
「わ~~~!」と言う確率が高いのが、
ホテルのような空間なので、
必然的にずっとそういうような場所を選んで
サロンを開いている。

起業当初、私は、
実家の印刷会社の会議室を間借りしていた。

とても「わ~~~!」という空間からは程遠く(笑)
いかにもいかにも、会議室だったが、
父に無料で貸してもらっていたのは、
とてもありがたかった。

でも、これでは、この先、
ターゲットにしたい20代30代の女性を
集客し続けるのは難しいなと思って、
まずは短期的に時間で借りられるところを
探し始めた。

今ほど潤沢にシェアオフィスなどない14年前。

検索しているうちに辿り着いたのが、
シンシアスタイルとして
「おけいこサロン」を主宰されていた
お料理研究家のようこさんだった。

HPを見ると、ホテルの様な素敵な空間。
プロフィールで見るようこさんは
とても美人でいわゆる
サロネーゼの代表のような女性だった。

rblog-20171024084544-00.jpg

お料理教室を開く傍ら、空いている時間を、
1時間たった1,000円で貸し出すと書いてあって、
「こんな神様のような人がいるのかしら!」と
胸が高鳴ったのを今でもよく覚えている。

メールを送り、
初めて伺った都内の高層マンション。

27歳にして初めて見る内廊下のマンション。
最上階に2室しかないお部屋。
そこが地上100m、150平米の教室兼サロンだった。

入った瞬間、写真で見る以上に美しく
素敵なようこさんに釘づけになり、
そこからはただ引き込まれるように夢中で
ようこさんとの時間を過ごした。

ようこさんのどこまでも深い愛情と
溢れ出続ける美しさに、
憧れない女性はいないと思う。

それから、ようこさんの事業が、
お料理教室、
レンタルおけいこサロンにとどまらず、

会員制おもてなしサロンとして、
ホームパーティーを開くようになったとき、
更に素晴らしい仲間との出会いが拡がった。

ロータリークラブの講演をご依頼いただいた
道下社長とも、
チャイナサロン幹事で
漢詩書道を一緒にやっている
美紀子さんも、

フラワーアーティストの規子先生も、
カラーセラピストのゆりこさんも、
HAPPY WOMANプロジェクトでご一緒している
みきさんも、
マネーの虎で有名な尾崎ゆりさんも、
超ハイスペックで優しい藤村さんも
みんなようこさんのサロンで出会い、
ご縁をいただき、繋がっている。

知らない世界は目指せない。
だから私はあの時やっぱりようこさんに出会って
本当によかったんだ。

優しさは離れない。

ようこさんが繋げてくれた夢と
あたたかい人達との関係は、
私の心の中にずっとある。

ようこさんが実現していたサロンを
ホテルのような美しい世界を、
心の中にずっと留めて、
きっとようこさんが拡げていきたかった世界を
この先も実現させるんだ。

いまこの世にもう、ようこさんがいない代わりに。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月24日 08時45分45秒
[サロン運営コンサルティング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.