1605153 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 芸術 | うつくしいもの | 印刷やのできごと | おいしいもの | みやのひらめき | 書道教室のこと | ビビビっ | おかいもの おかいもの | 今日の出来事 | 本を読みました | マスコミ掲載記事 | 愛する書道具 | 子どもといっしょ | ワークライフバランス | 字を上達させるコツ | 書道の学び | レッスンレポート | 字は贈り物 | 拙著のご感想をいただきました! | 起業ストーリー | 私らしい書道教室の開き方 | 生徒さんが教えてくださった美しいこと | 書道家のための教室開業コース | 手帳術 | 親の言うことを聞かない息子の字の上達方法 | 夢グリッシュ@英語の学び | 執筆パタパタ | 起業ストーリー2 | Go!abroad! | サロン運営コンサルティング | 水書き書道 | エグゼクティブ書道 | スキマ時間の使い方 | 才能学 | しゅわしゅわコンサル | プロダクション事業 | note公開 | 回答編 | 365日スタートアップ大作戦 | デコ書道 | ひかり塾 | 憧れの人 | 漢詩書道 | ホテルライフ | インスタライブ | 美文字の救急箱 | 球団を超えて野球好き | stand fm | フェリシモオンラインサロン | stand fmと | トークライブ | 書道史サロン理論クラス | 書道家オーナーズサロン | 書道家のためのスカウトキャラバン | 筆跡診断コンサル | 売れる書道家になるための音声プログラム | 【書道で生きていくための学校】 | 出張日記 | 出版セミナー | おむすび書道BAR | コンビニプリント開運文字
2018年09月19日
XML
カテゴリ:マスコミ掲載記事
先週から
専門家としてメディアに出るための
戦略を書いています。

いつの間にか長くなってしまうので、
そろそろ終わりにしなくては(^^;

というわけで、今日は最終回です。

媒体に掲載されるには

1.プレスリリースを打つ
2.記者さんと知り合いになる
3.掲載された方に聞いてみる

大まかに分けて
この3つになります。

さらに付加価値として、

4.服装が好印象であること
5.出版していること

が挙げられます。

今まで1.プレスリリースを打つ
2.記者さんと知り合いになる
をお伝えしてきました。

今日は最終回、
3.掲載された方に聞いてみる
を見ていきます。

もうこれはいわずもがな、で、
経験者に聞くのが一番です。

成功したいならその道で成功している方、
美人になりたいなら美人と一緒に過ごす、
初めて外国に行くなら旅行した人に聞く。

海外旅行とかは、もう当たり前に
経験者に聞いたほうがいいですよね。

初めてのときは、もうドキドキして、
パスポートはもちろん、
あれもこれも心配、と
いっぱい荷物を抱えていきがちですが、

旅慣れている人は、リュック一つだったりして、
スーツケースなんて、
飛行機降りて、出てくるまでに
待ってる時間がもったいないじゃん、
とばかりに身軽だったりします。

ここで大事なのは、
自分が経験したいことを経験している人に聞く、
ということ。
そして、もちろんそれをちゃんと
「実行する」という行動力です。

日経WOMANに掲載されたいのであれば、
日経WOMANに出ている人に聞けばいいのです。

ここまで読み進めて来てくださった皆さんは
いかがでしょうか?
実際に聞いてみましたか?
行動に起こしてみましたか?

もし身近にいらしたらぜひ聞いてみてください。
そしていない場合は、
これから先を読んでください。

・日経WOMANのアンケートに答える。


rblog-20180919175819-00.jpg


皆さん、日経WOMANのアンケート欄は
ご覧になったことがありますか?

巻末の方に、アンケートお願い、として
必ず毎回、アンケートが載っています。

これが結構長くて大変なのですが、
このアンケートに答えると、
編集部から声がかかって
掲載されることがあります。

私の友人で起業されている岡山理恵さんも、
日経WOMANに掲載されたい!と思って、
まずその夢を手帳に書いたそうです。

この書くということは、本当に大切で、
それによって夢が具現化されるのですよね。

そして、手帳をいつも見て、
日経WOMANに載りたいなーと思っていたら、
とある人から、
「日経WOMANのアンケートに答えると
出れるらしいよ。」と聞き、早速実行。
(これが実は一番大事だとおもうのですが)

結構長くて大変なアンケートです。
でも、理恵さんは、それを一つずつ、
丁寧に答えていきました。

その結果、オファーがあり、
なんと見開き2Pフルカラーの掲載に
繋がったのです!
すごいですよね~♡

また理恵さんのすごいところは、
この方法を、誰にも全く隠していないところ。

「聞かれたら正直に答えているし、
どうやって載ったらいいかは、もう、
アンケートに答えるべきです。
でもね、みんな、へーっというだけで、
やらない(笑)」

と言って、2人で大爆笑した思い出もあります(笑)

よい話しを聞いたって、
実際に行動する人は10%未満です。
だったら、
行動する人が成功するに決まってますよね。

この手帳で夢を叶える術も含めて、
理恵さんはあらゆる人の人生を
好転させているので、
ご興味のある方はぜひ、
理恵さんにお話しを聞きに行ってみてください。

そして、こういった生きた話は、
やっぱりネットではなく、
人を介して伝わるもの。

日経WOMANはもちろんですが、
各メディアに出させていただくには、
本当に正しいアプローチを
知っているか知らないか、
それだけです。

書道のはな*みちは、おかげさまで、
一度も広告宣伝費を使わずに、
全キー局テレビ、大手雑誌、新聞
ウェブメディアも含めて
120回以上の掲載実績があります。

https://www.facebook.com/events/1370602153084694/

明日9/20まで早割特典があります。
ぜひお早めにお申込みください!

※付加価値4.5のお話しはまたいずれ♡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月19日 17時58分28秒
[マスコミ掲載記事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.