1595722 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 芸術 | うつくしいもの | 印刷やのできごと | おいしいもの | みやのひらめき | 書道教室のこと | ビビビっ | おかいもの おかいもの | 今日の出来事 | 本を読みました | マスコミ掲載記事 | 愛する書道具 | 子どもといっしょ | ワークライフバランス | 字を上達させるコツ | 書道の学び | レッスンレポート | 字は贈り物 | 拙著のご感想をいただきました! | 起業ストーリー | 私らしい書道教室の開き方 | 生徒さんが教えてくださった美しいこと | 書道家のための教室開業コース | 手帳術 | 親の言うことを聞かない息子の字の上達方法 | 夢グリッシュ@英語の学び | 執筆パタパタ | 起業ストーリー2 | Go!abroad! | サロン運営コンサルティング | 水書き書道 | エグゼクティブ書道 | スキマ時間の使い方 | 才能学 | しゅわしゅわコンサル | プロダクション事業 | note公開 | 回答編 | 365日スタートアップ大作戦 | デコ書道 | ひかり塾 | 憧れの人 | 漢詩書道 | ホテルライフ | インスタライブ | 美文字の救急箱 | 球団を超えて野球好き | stand fm | フェリシモオンラインサロン | stand fmと | トークライブ | 書道史サロン理論クラス | 書道家オーナーズサロン | 書道家のためのスカウトキャラバン | 筆跡診断コンサル | 売れる書道家になるための音声プログラム | 【書道で生きていくための学校】 | 出張日記 | 出版セミナー
2019年09月17日
XML
おはようございます。今日もまた素敵なお天気の朝ですね。
私らしい書道教室の作り方も21まで来ました。

今回は、ご質問の多かった
子育てしながらサロンビジネスを
成長させるコツについて
お話できたらなと思っています。

先日こんなご質問をいただきました。

>書道家として活動は始めているのですが、
(まだ小さい子どもがいまして。)
急な病気とかでお教室休むと、
さらに自分で自分の首をくるしめることに、、、

高宮先生はそれでも産後すぐにお仕事されていたんですもんね><
どうしたらうまく回すことができましたか?

私の場合近くに両親や親戚がいないので、
これまたそこが難点な気がしています。

===

そうですよね。
そのお気持ちもとても良く分かります!

私は、子どもが産まれる前に、
お弟子さんがいたので
(師範の検定を受けたいと言ってくれた一番弟子のちえちゃんです)
休むという選択肢がなかったのですね。


私が休むとお弟子さんが試験を受けられない。

(ああ、でも本当によかったなー。休まなくて。
だって昨年、ちえちゃん無事に師範に昇格しましたから)

なので、5月に出産して、
6月のちえちゃんの試験は妹に手伝ってもらって提出して。

7.8月は夏休みで検定もお休みなので、
少し産休をいただいて、
9月から少しずつ復帰させていきました。

その頃、息子はまだ生後4か月。
夜泣きもしますし、授乳は2時間おきですし、
体力的には厳しかったですが、
それでもまだ歩かないから(笑)

お弟子さんに自宅に来てもらって
マンツーマンレッスンにして、
お稽古のタイミングにあわせて
寝る時間を調整したり
息子が泣いたらちょっと中断させてもらったり。

日本橋でのサロンもあったので、
昼間は電車で通ったり、
夜の場合は車で通って息子を傍において
お稽古して

車で寝かしつけながら帰宅したり、
たまには日本橋にある実家に泊まって
その頃はまだ私の母もいましたし、
いまだ健在の祖母もいたので
とてもかわいがってもらいながら、
割とゆったり、お仕事していました。

やっぱり大変だなーと思い始めたのは、
息子が7か月くらいになって、
どんどん動くようになってきてから。

元気に動きまわるし、
体力はついてきたから、
お昼寝も短くなってきたし(笑)
ずっとお稽古場に一緒にいるのも難しい。

嬉しい成長とともに、
お仕事のスタイルも考えるようになってきました。

子育てをしながらお仕事をするときに、
私が一番考えているのは、
どうやって罪悪感なくお仕事するか、
ということです。

理想かもしれませんが、
やはり「まだ子どもが小さいのに働くなんて」とか
「保育園に預けてまで仕事するなんて」とか
そういう声を聞くのはとてもつらいんです。

そして自分自身も、仕事中に子どもを預けていて
その間に具合が悪くなったり、熱を出したりしたら、
どうしようとか、責任を感じたりします。

私は以前、成田のホテルで開催された
国際会計会議でのイベントで
書道のレッスンをさせていただいたことがあるのですが、

終わった瞬間、母から連絡があって
「40度の熱が出たから急いで帰ってきて!」
と言われたときはもう冷や汗がすごかったのを
いまでも覚えています。

気は急ぐけど、成田からの距離は縮めようもなく……
とにかく帰りの長距離バスの狭いお手洗いで
一生懸命、着物を脱いで、私服に着替えたりして
気持ちだけはいっぱい、急いでいました^^;

なので、難しいかもしれなくても、

・自分の心に罪悪感がないこと
・お願いするパートナーや家族にも罪悪感を持たれないこと
・子どもが誰といても楽しめる状況を考えること

この3つを考えて、
みんながWinWinになれる方法を考えていきました。

こう書いてしまうと、ちょっと壮大かもしれません?が
まずは1つずつ書き出していきます。

自分の心に罪悪感がないこと

これは一番大切ですよね。

私は仕事を集中してやりたい、と思う一方で、
ずっと子どもを預けっぱなしで、お稽古するのも嫌だな、
と思いました。

宝物のような子どもを授かって、
日々の成長を見逃したり、実感できないのは嫌。

でも、大きな作品を書くときなどは、
やっぱり集中して一人でいたいし
子どもが一緒にいたら書きにくいのも事実です。

でも、子どもを誰かに預けて
作品を書くのは、時間が気になってしまって、
どこか集中しきれない自分もいました。

どうしようかと考えて、
テストしたのが、

子どもと一緒にお稽古する日と時間帯
家族に預けてお稽古する日と時間帯
一人で作品を書く日と時間帯

を作ろうと思ったのです。

長くなったので、続きはまた書きますね。


【無料メールマガジンのご案内】

成功する書道家になるためのメソッドが分かる!
>>https://note.mu/hanamichi33

美文字になるためのメソッドが分かる!
>>http://www.mag2.com/m/0000133838.html

■ご質問をお寄せください
>>質問箱 https://peing.net/ja/qs/43970061
※匿名で質問ができます

■note(成功する書道家になるための記事を書いています)
>>https://note.mu/hanamichi33

■書道家のための独立開業コース 6ヶ月プライベートレッスン■
>>http://hana-michi.com/lesson/consulting_lesson/


■書道のはな*みち レッスン情報■
http://hana-michi.com/
■取材、企業研修、執筆のご依頼などはこちらからお願いします。
http://hana-michi.com/for_company/
■Twitter■
https://twitter.com/HanakoTakamiya
■facebook■
http://www.facebook.com/hanako.takamiya





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月18日 06時42分19秒
[私らしい書道教室の開き方] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.