4010330 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天版じぶん更新日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年06月28日
XML
カテゴリ:自然
今年もまた、大学構内の空き地各所にハルシャギクの大群落が出現しています。
下の写真は、昨年と全く同じ場所ですが、昨年の写真に写っていた残土はすべて取り除かれ、その凹みが水たまりになって、現在は湿原地帯のようになっています。
なお、ハルシャギクは「春車菊」と書くのだと思っていましたが、「波斯菊」が正解であり、「波斯」はペルシャの意味だそうです。
「ハルシャギク属 Coreopsis」は、全種が種類名証明書添付が必要な特定外来生物のリストに含まれているようですが、本種が栽培してよろしいのかどうかは不明です。花屋さんでは苗を売っていることもあるし、ミックス系の種の中に含まれていることもあるようですが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年06月28日 18時52分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.