4028421 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天版じぶん更新日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年05月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
日曜日の午前中も、土曜日同様に近隣の半田山植物園に行ってきました。
本日の日記では珍しい花3種を掲載いたします。
まずは、コンニャクの花。案内看板にもありますが、コンニャクは4~6年かけてやっと開花し、かつ、花が咲く年は、葉が出ずに花茎だけが地上から伸びるそうです。
蒟蒻畑は各所にありますが、花を見たのは今回が初めてでした。
2枚目は、「ガンゼキラン(岩石蘭)」。ウチョウランの別種と記しているサイトもありますが、ここにあるのは別種のように見えます。これは完全に地植えで、秋からずっと葉っぱが出ていました。
3枚目は、サラセニアの花です。ラベルはありませんでしたが、
10年ほど前まで育てていたことがあったのですぐに思い出しました。これだけ一斉に咲くと見事です。

【コンニャクの花】
150510こんにゃくの花.jpg

【ガンゼキランの花】
150510ガンゼキラン.jpg

【サラセニアの花】
150510サラセニア.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年05月10日 17時46分35秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.