4010302 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天版じぶん更新日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年08月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
8月13日の岡山は最低気温26.1℃、最高気温35.7℃で、4日連続の「熱帯夜&猛暑日」となりました。

写真は真夏の炎天下で活動する昆虫各種です。
ナミアゲハの交尾風景は今回初めて目撃しました。全体の模様が薄く茶色っぽいほうがメスのようです。
ヒメエグリバの幼虫は、アオツヅラフジについていたので名前が検索できました。イモムシは美しいのですが(←私の主観)、成虫は形が奇妙なものの色は地味のようです。
セミは、主に動画で撮影し、こちらで公開しています。ミンミンゼミ、クマゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシは接写できたのですが、ニイニイゼミは木の高い所に止まっていることが多く、まだ接写できていません。

【ナミアゲハの交尾】










【ヒメエグリバの幼虫】




【ミンミンゼミ】



【クマゼミ】



【アブラゼミ】



【ツクツクボウシ】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年08月14日 06時21分30秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.