4008344 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天版じぶん更新日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


5月15日の岡山は最高気温が25.1℃で、5月に入って5回目の夏日となりました。
写真は半田山植物園の花のアルバムです。
ナツロウバイは植物園の隅にあり、自分で探さないと見られない花です。「夏」がつく花には他にナツツバキがありますが、ナツロウバイのほうが複雑な形をしています。
チャショウブも地味な花のため、場所を知らないと気づかないかもしれません。
イモカタバミは園の外のウォーキングコース沿いで見かけたものです。園内ではムラサキカタバミばかりで、イモカタバミは見かけたことがありません。

【ナツロウバイ】





(参考:昨年6月のナツロウバイ)




【イボタノキ】






【モリシマアカシア。「モリシマ」は「森島」ではなく、本来は別種であった「Acacia mollissimaの学名に由来しているとのこと。】
(ギンヨウアカシアやフサアカシアより白っぽい)



(光の当たり方によっては黄色っぽく見える)




【ウォーキングコース沿いで見かけたイモカタバミ】



(参考:2020年5月撮影のムラサキカタバミ。中心部の葯は白い)



(イモカタバミは中心部の葯が黄色)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月23日 15時26分04秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.