1684235 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

沖縄ヤンバルの里山

沖縄ヤンバルの里山

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.09.11
XML
カテゴリ:熱帯花木 自然
オオバナサルスベリ
      高木 落葉広葉樹  ミソハギ科
  学名:Lagerstroemia speciosa (L.)Pers.
  英名:Queen’s Crape myrtle  or  Pride-of-India

原産はインド。
沖縄での開花時期:7~11月。

サルスベリの中でも大きな花をつけるので観賞用として広く植栽されています。
葉は倒卵形。対生。

花は枝の先端部に穂状花序の赤紫~桃色で咲き、花径は3~6cm。

幹は剥脱性ではがれて平滑です。雨に濡れた幹は滑りやすいのでサルもスベルから猿滑りの木といわれている。

土質は特に選ばないが排水の良い日当たりの良い場所に植栽する。
挿し木も可能。剪定は寒い時期に行うのが良い結果がでる。
剪定後の新しく徒長した枝に花芽がつく。

庭園樹として宅地、学校、公園などに植栽されている。

材は硬くて耐朽力があり、床柱、農機具の柄、挽物材料に利用される。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.11 09:17:52
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.