1684279 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

沖縄ヤンバルの里山

沖縄ヤンバルの里山

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.08.09
XML
カテゴリ:熱帯花木 自然

平成28(2016)89日 月曜日

きょうの旧暦   77日 先勝/中潮    那覇市 日の出5:59  日の入19:10

 ニトベカズラ (こと新渡戸葛)

つる性亜低木 常緑広葉樹 タデ科

学名:Antigonon leptopus Hook. Ex Arn.  英名:Love vine

別名:アサヒカズラ

 

原産地は南アメリカ。

沖縄での開花時期:6月~11月。

つる性の小低木で10m前後に伸長する。

葉は心形、互生、先端は鋭尖頭、鈍鋸歯縁、葉長は510cm

花は総状花序、ハート形の淡紅色の萼(ガク)が花弁状に変化して全体をおおい隠すように一斉に咲く。

日当たりの良い場所であれば土壌は特に選ばない。耐寒性なし、低温に敏感ですぐに落葉する。誘引でフェンス、パ-ゴラに利用される。

沖縄では露地で見事に咲き誇り一部野生化しています。

名前の由来は新渡戸稲造がアメリカから持ち帰ったことによる。

 

 補整済CIMG1017ニトベカズラ 草姿 ピンク色 野嵩blog.jpg

ニトベカズラ 樹姿 CIMG1017 

 

補整済CIMG1020ニトベカズラ 花 拡大 ピンク色 野嵩 blog.jpg

 ニトベカズラ 花 拡大 CIMG1020

 

補整済CIMG1019ニトベカズラ 葉 野嵩 blog.jpg

 ニトベカズラ 葉 CIMG1019






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.09 11:52:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.