7424139 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

ナツツバキ、フェン… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

【100円ショップのピ… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2012.08.06
XML
カテゴリ:国内旅行

そしていよいよ待ちに待った花火の打ち上げの開始。

DSC09768_R.JPG

そして正面では手筒花火も始まった。

DSC09775_R.JPG

そして6人による手筒花火が吹き上がる。

1メートルほどの竹筒に火薬を詰め、それを人が抱えながら行う花火。

DSC09806_R.JPG

そして打ち上げ花火の数々。

DSC09858_R.JPG

 

DSC09880_R.JPG

花火は、火薬と金属の粉末を混ぜて包んだものに火を付け、燃焼・破裂時の音や火花の色

、形状などを鑑賞するためのもの。DSC09902_R.JPG

花火に色をつけるためには金属の炎色反応を利用しており、混ぜ合わせる金属の種類によって

さまざまな色合いの火花を出すことができるのだ。

炎色反応とは、いろいろな塩(えん)を炎の中に入れると、各金属元素が特有の色を

示す反応のこと。

高校時代に、『リアカー(Li,赤)無き(Na,黄)仮村(k,紫)、馬力(Ba,緑)で 勝とう(Ca,橙)!

努力(Cu,緑)するべし(Sr,紅) 』と暗記したことを懐かしく思い出す。

未だに覚えている才能に自画自賛!!。これも『色』の道に詳しい?化学屋としての知識。

DSC09905_R.JPG

そして様々な種類の花火が次から次へと。 

R0019137_R.JPG

 

R0019216_R.JPG

 

R0019214_R.JPG

 

R0019191_R.JPG

 

R0019179_R.JPG

 

R0019154_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.16 07:18:37
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.