7392650 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

岡山後楽園の花菖蒲… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (1)… New! オジン0523さん

【街路樹のなのみの… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2014.06.28
XML
カテゴリ:海外旅行

国立トレチャコフ美術館(Государственная Третьяковская галерея、略称:ГТГ)は、

ロシア、モスクワにある美術館。世界有数のロシアファインアートのコレクションで知られる

美術館。
DSC02943_R.JPG

何とモスクワの豪商トレチャコフが収集した約10万点に及ぶロシア美術を専門とした

コレクションであるとは驚き。

DSC02945_R.JPG

本館に入場し、200ルーブル払い写真撮影可能なシールをもらい胸に張り

見学開始。

トレチャコフは「肖像画ギャラリー」の設立を構想していたとのこと。

確かに、館内には肖像画の展示が多かった。

作者と作品名はほとんど解らないのが現実。

キプレンスキー作 「アレクサンドルプーシキンの肖像 」

DSC03641_R.JPG

 オレスト・アダモビィチ・キプレンスキーの肖像。

DSC03642_R.JPG 

イヴァノフ作 民衆の前に現れたキリスト。

DSC03643_R.JPG

 

DSC03644_R.JPG

 

DSC03648_R.JPG 

DSC03652_R.JPG

 

DSC03657_R.JPG 

フョードル・モレル作  「ゴーゴリの肖像」 

DSC03658_R.JPG

V.G.ベロフ作 「トロイカ」

DSC03664_R.JPG

V.A.セロフ作 「桃を持つ女の子」

DEV-S-PERS[1]_R.jpg

ウラジミール・ボロヴィコフスキー作 「ロプヒナの肖像」

2(120)[1]_R.jpg

E3839CE383ADE383B4E382A3E382B3E38395E382B9E382ADE383BC[1]_R.jpg

 

ed216b6e4801a477d2d2b2c7d38dd5db[1]_R.jpg ヴルーベリ作 「幻の王女」

DSC03670_R.JPG

クラムスコイ作 「忘れえぬ人」

2009年に「国立トレチャコフ美術館展 忘れえぬロシア」が日本で開催されて、

この作品も展示されて深い印象を残したと ガイドから。

DSC03673_R.JPG

ヴァスネツォス作 「英雄たち」

DSC03678_R.JPG

ヴァシリーベレシチャーギン作 「ティムールの扉(ティムール)」 

DSC03680_R.JPG

ワシリー・ヴェレシチャーギン作 「戦争の結末」

DSC03683_R.JPG

スーリコフ作 「銃兵処刑の朝」 

DSC03685_R.JPG 

51f8f1c91de51[1]_R.jpg

DSC03681_R.JPG 

 

DSC03688_R.JPG

 

DSC03704_R.JPG 

 

DSC03707_R.JPG 

DSC03708_R.JPG そして土産物屋。 

DSC03711_R.JPG

トレチャコフ美術館鑑賞後は赤の広場へ。

ボリショイカーメンヌイ橋に立つ鍵の木。

DSC03713_R.JPG

ここにかけると永遠の愛が叶うという、パワースポット。

ところで、妻からこんなニュースがあったと。

『パリのセーヌ川に架かる橋ポンデザールで9日、手すりのフェンスが歩道側に崩落し、

橋が数時間閉鎖された。この橋の鉄製フェンスには、永遠の愛の証として恋人たちが

取り付けた多くの南京錠がかかっており、重さに耐えきれなくなったとみられる。

DSC03716_R.JPG こうした南京錠は5年以上前から、パリや欧州の他の都市にある橋で見られるようになった。

通常、恋人たちは南京錠の鍵を川に投げ入れる。』 

いずれにしろ安全が『鍵』なのであった。

再びモスクワ川の噴水とピョートル大帝記念碑が見えた。 

DSC03715_R.JPG

ボロトナヤ広場の前を歩く。

ここにはロシア帝国の画家・彫刻家のイリヤ・レーピンの銅像が。

DSC03717_R.JPG


                              ・・・​もどる​・・・


                   ・・・​つづく​・・・
 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.14 21:55:46
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.