7322805 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

トリトマ、キングサ… New! 隠居人はせじぃさん

松田町寄五大しだれ… New! オジン0523さん

【石楠花 ・ なのみ… Gママさん

網戸の張替え noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2023.12.15
XML
カテゴリ:JINさんの農園
正面に「三井不動産レジデンシャルサービス㈱ ピアウエストハウス」が見えた。
高級賃貸マンションのようであった。



外装工事が行われていた。



歩道横には造船所の遺跡の如き赤レンガの建造物が。
江戸末期になると、石川島は洋式造船所となる。幕府が水戸藩に命じて作らせたもので
日本最初の軍艦「旭日丸」は、ここで建造されたのだ。
明治に入り、造船所は民間に払い下げとなり「石川島重工」が誕生、1979(昭和54)年には
全工場が豊洲に移転したのであった。



中央区立佃児童館」、「中央区立シニアセンター」。



入口。



内部。



中央区立佃島小学校前の歩道に設置されていた円錐形状のモニュメント・「希望の像」。



そして石段を上り、「リバーシティ21 イーストタワーズ 10号棟」南側の広場へ。



「リバーシティ21」案内地図。



Googleマップによると、ここに「オーロラの門」と呼ばれるオブジェが
あるとのことであったが。遊んでいる子供に訪ねると、いつのまにかなくなってしまったと。



在りし日の「オーロラの門」をネットから。



そして近くにあった巨大な卵の如き建物。



風の卵-Egg of Winds-」伊藤 豊雄作。
佃の超高層マンションが林立する大川端リバーシティ21のメインゲートである。
メインゲートと言いながら駐車場入り口で、上部に長径16m、短径8m
アルミパネルでつくられた卵型オブジェが浮かんでいた。
オブジェは細い斜めの柱によって支えられていて、浮遊感を出すために正面からは柱が
ほとんど見えないようになっていた。
ただ、全てを裏側にするのは無理だったためか1本だけ前から支えていた。
ちなみにこのオブジェは内部にプロジェクターが設置されていて、夜になると表面に映像を
映し出すようになっていると。
中央区佃2丁目2。



そしてリバーシティ21・5号棟の中央付近に設置されていたのが「街の鼓動」。



中央に釣ってある風車の如きオブジェ。



夜になると光るのか?



「佃ニ北」交差点が右手に。



そして「相生橋」の佃2丁目側の橋の袂に到着。



お疲れ気味の「相生橋」案内板。
相生橋は、隅田川派川(はせん)に架かる橋で、上流の永代橋に相対する橋として名付けられた。
形式は、大正8年(1919)に市電を通すため改築した先々代の橋の姿にならいトラス橋としました。
トラス橋は、細長い部材を三角形に組み立てて橋桁とした橋です。
新しい相生橋は、隅田川や中の島公園とともに多くの人々の憩いの場として親しまれるように
整備ました。
橋の長さは149.1m、幅員36.8 mです。平成10年(1998) 12月19日に全線開通しました。



新しい「相生橋碑」。



「佃島が埋め立てられて月島となって、人々が住む町が開けるとともに、交通の便や、水道が
必要になった。そこでまず、深川との間にこの相生橋が架けられた。明治36年(1903)の
ことであった。その後改修され、中ノ島で、大橋と小橋とに分かれるようになった。
隅田川が、ここで左右に、大きく分岐するところの左側にあたっていて、川が湾曲するため、
上流から流れてきたものが滞留したところである。関東大震災の時も、今次の大戦の空襲の
あとにも、さまざまなものが山のように集まった。
ことに震災の時までは木橋であったため、橋も延焼した。
現在の橋は、大正15年(1926)11月に、震災復興事業の最初の架橋として完成した。
 昭和59年(1984)3月 東京都」



トラス構造の「相生橋」。



派川(はせん)」とは
1本の川には、一般に多数の川が次々に集まってくるが、水量、河道の長さ、流域の広さなどに
おいて有力なものを幹川あるいは本流と呼び、幹川に合流するものを支川(支流)、幹川から分派
して直接海に入るか再び幹川に合流するものを派川または派流(分流)という と。
現在地はここ。



トラス構造に近づいて。
名称:相生橋
構造種別:3径間鋼トラス桁
河口からの距離:0.9km
橋の長さ:149.1m
有効幅員:31m
竣工:2000年(H12)



相生橋」。



永代橋」方向を見る。



清澄通りと交差する「八重洲通り」の横断歩道を渡る。



渡りながら「相生橋」を見る。



「隅田川」の「派川」越しに「豊洲1丁目」のビル群を見る。



ズームして。
ビル群の手前が「豊洲貯木場跡」。



「相生橋」の下流側の歩道を進む。



右手前方・係留杭の先に3本マストの瀟洒な「帆船」の姿が見えて来た。



豊洲水門」をズームして。
  • 門扉型式      複葉ローラーゲート
  • 有効幅員      17.4m×2連
  • 上空制限高(A.P.) +5.7m
  • 竣工年度      昭和37年
「豊洲水門」の下流で隅田川派川に豊洲運河が合流。
また、隅田川派川の右岸から朝潮運河が分流する。



春海橋」方向を見る。



「相生橋」の中央付近を通過。



前方、橋の下に石灯籠が現れた。



ズームして。
中の島公園 感潮池」にある「石灯籠」。
隅田川河口部で本流から分かれ、晴海運河・豊洲運河に通じる派川に架かるのが相生橋で、
中央区佃と江東区越中島を結んでいる。両岸の間にあった中州が中の島で、明治36年に初めて
橋が架けられた時、島を中継地として2本の木橋が架けられ、佃島側が相生大橋、越中島側が
相生小橋と呼ばれた。しかし、これらの橋は関東大震災で焼失し、大正15年に再建、その後、
昭和2年に中の島は隅田川唯一の水上公園として整備された。
相生橋は木橋の時代から月の名所でもあり、中の島公園も大いに賑わったということだが、
隅田川の水質汚染が進むにつれ、訪れる人も少なくなり、昭和48年に公園は閉鎖されてしまった。
その後、隅田川の水質も改善し、昭和53年の花火大会の17年ぶり復活に続き、中の島公園も
昭和55年に再び開園した。この時、中の島は越中島と地続きになり、園内に新たに池もつくられた。
江東区越中島1丁目3−26先。



再び豊洲の高層ビル群を見る。
左側に「キャナルワーフタワーズW&E塔」、
右側に「アーバンドックパークシティ豊洲タワー」。



「中の島公園」碑が。



「中の島公園」に下りて石灯籠を。



「石灯籠」越しに「相生橋」を見る。



感潮池断面見取図」。
池は感潮池(潮入の池)で、隅田川との間に通水管が設けられ、潮の干満により水位が変化する
仕組みになっているとのこと。



この時は潮の干潮時で、池には水が入って来ていなかった



通水菅がこれであっただろうか。



石灯籠越しに、この後に訪ねた「帆船・明治丸」を見る。



帆船・明治丸」。



左に豊洲の高層ビル群右に「春海橋」を挟んで月島の高層ビル群




                                   ・・・​もどる​・・・




                 ・・・​​つづく​・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.15 00:00:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.