000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

住人棟色・・インテリア・住宅のプロ

住人棟色・・インテリア・住宅のプロ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

pado7934

pado7934

Freepage List

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

▲トップ営業の”これ… New! 月いちさん

囲碁例会・大阪城公… けん家持さん

水泳はじめて2ヶ月目 A-1(エイイチ)さん

わらび餅を熱く語る プチおたくさん

全事業所、パート週20… 山田真哉さん

石川県金沢市で男前… ファイズ0724さん
ふるさと福井 masa_5goさん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
インテリアコーディ… やっちゃん4865さん
【 仲介手数料半額 … 【仲介手数料半額】の不動産会社社長さん

Comments

まんこ!@ Re:■分岐点と分水嶺・・ターニングポイント(01/04) うんち!   あああああああああああああ
GalaXy542@ Re:■昔町を訊ねて   長浜(10/16) 日本の古い町町並みいいですね。
いっせい@ Re:■きまぐれB級旅行  ベトナムチョロン 愛人 ラマン(03/25) 2回目のラマンを見てこちらにきました。
けん家持@ Re:時は過ぎゆく・・・・(12/30) 随分のご無沙汰でしたですね。 今年初めて…
ぬかしんぼ8689@ Re:時は過ぎゆく・・・・(12/30) お久しぶりでしたが、お元気そうで何より…
rierie03@ お久しぶりです ほんと、時の流れは速いです。 ツイッタ…
pado7934@ Re:新年明けましておめでとうございます。(01/04) けん家持さん コメントのお返事遅くなり…
けん家持@ 新年明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 新年…

Headline News

2009年09月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

■家を建てたい・・・。今はどちらかというと不動産とリフォームにシフト。住宅会社を退社してから新築にはこだわらなくなった。

■むしろ中古住宅、リフォーム、リノベーションの方が面白いと感ずるようになってきた。

■王貞治・・・誰かのコメントの孫引きだが、彼が胃がんの手術から復帰したときの言葉、「健康になって、また優勝できる喜びそして負けた時の悔しさを味わいたい」この言葉いいと思う。

■普通、優勝はしたいし望みたいけど負ける悔しさを味わいたいなどとは思わないだろう。つまり本当に野球が好きなのである。

■同じことが、私にとっての家。当然営業活動には競合があるし、お客様に受け入れていただけない場合もある。だが家を造るのが好き。

■営業にしても、負けることがあるから勝つ喜びも大きいのである。ところが住宅営業をやっていても、負けることを味わうという域に達していない人が多い。景気のせいかまったく受注できないで、紹介、縁故受注1軒だけで退社(リストラ)。もう住宅の営業なんてこりごりという人もいる。

■かってよく部下に言った。「負けることがあるから勝つ感動があるんだよ。ガーターのないボーリングなんて面白くないだろう・・」「4勝3敗でプロ野球日本シリーズで優勝だよ・・・」これは本当に、家が好きでなければ味わえない気持ちだと思う。

■今、なぜかお金に執着がない。そんなに生活が楽なわけでもないが、儲からなくてもいい。儲けなくてもいい。楽しんで仕事をして、結果ある程度の適正経費が確保できればいいという感覚。

■そんな感覚も王貞治に近いのかもしれない。優勝はしたい。だがそれは相手に勝つよりも自分に勝つ。野村監督琉に言うと「汝の敵は我にあり」

■野村克也・・・「汝の・・・」同じ講演を2回も聞いたよ。

■プロ野球選手から学ぶもの・・やはり野球が好きということ。今の時代だとイチロー。素晴らしい。2000本安打どうなったのだろう。

■住宅産業界のイチローになりたい。「がんばれタブチくん」にはなりたくない。

■「タブチくん」わかるかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月13日 01時10分33秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.