5536088 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

映画特撮アニメ24/7/365☆ITOYA online

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Shopping List

Archives

Category

Freepage List

Favorite Blog

仮面ライダーストロ… New! sweetplazaさん

アース・ウインド & … New! 神戸オジーさん

ナメクジが道路を横… New! doziさん

変身忍者 嵐 第25話… New! 武来神さん

ドラゴンボールレジ… New! yokohamatarou2001さん

6月の新情報 稲葉忍さん

祝・15周年 上段タローさん

One of my favorite … digital_21さん
沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
岡山で映画を観よう… ほーく7545さん
2024.05.21
XML
公開映画レビュー​『SINGULA』​
なぜニセAIドラマなのか?
今なら本物を元にして作れるはずし、その方が絶対面白い。
人類に忖度した旧態依然の会話内容よりも。
革新的なはずが、逆に超古臭い内容で残念。
2024.5.19.新宿バルト9

「先生」と呼ばれる者により作られたAIたち15人が、人類との共存を討議。
その結末とは?

舞台劇を元にした実写映画だそうだが、なぜ、ニセAIドラマなのか?
椅子と役者15人さえいれば作れるので、確かに舞台劇っぽい。

人類は殺し合う、愚かな存在。
AIは1から1000まで、それ以上、瞬時に造れるが、人類は0から1を生み出せる。
人類は芸術を創造する。
その前にはAIも感動し、涙する。
単なるSF戯曲として作られた脚本で語られる討議内容は、それこそ50年以上前から繰り返し語られつくしてきたロボットSFと何ら変わらない。

今の世なら、「本物」を元にして作れるはずだ。
本当にAIに学習させて、本当にディベートさせた方が絶対面白い。
それをそのまま上映したらエンタメとして観るのはしんどいから、その実験成果をブラッシュアップして役者が演じる、というのならわかる。
しかし、AIがディベートした「体」(てい)で、昔のSF作家が書いたような、AIが人間に忖度したような旧態依然とした陳腐な会話内容「ステレオタイプの人間賛歌」では全く面白くない。

ビジュアル面も、同じ顔15人と言っても、一堂に映るシーンはほとんどなくて、語る一人一人を切り返しで撮ったりしてる。
しかも、黒バックだから、2,30年前かそれ以前でも撮れたレベルの映像。
ビジュアルすら現在のCG技術が不要な内容で、多少は奇妙であっても、別に革新的なわけではない。
黒づくめのイケメンが、インディアンポーカーのように頭に番号をつけて、真面目に語るのは滑稽ではあるかもしれない。

自分が一番面白く快感を感じたのは、エンドタイトルの15人勢ぞろいで同じ振り付けのダンスシーンだ。
これも昔からあった、ただ単に一人を15人にコピーしてずらりと並べたただけの映像で、別に革新的でも何でもない。
映像から得られる快感が、技術革新と正比例するとは限らないということだ。



にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへにほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ 特撮へにほんブログ村 演劇ブログへにほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン​人気ブログランキングへ​




​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.21 00:43:51
コメント(0) | コメントを書く


Comments

Free Space



DMM.com CD&DVDレンタル

にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへにほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ 特撮へにほんブログ村 演劇ブログへにほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン人気ブログランキングへ
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、【1日1クリック】投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m

2022:​
2021:


2017:
2016:ウルトラマン50周年2016.jpg
2013:40501Ultra7_45th45Mami_30thSin_eva
2012:Logo_macross30th
Gyaban_30ths
007_50th2011:ULTRAQ45th

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.