1544062 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~徒然なるままに@サウジ~

~徒然なるままに@サウジ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

snowshoe-hare

snowshoe-hare

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

61日目 ウクレレ… New! アジアの星一番Ver4さん

利久・牛たんシチュ… Belgische_Pralinesさん

リュックサッカー Sa… Salaamさん
香港経由、旅たびア… Betty82さん
バリ島移住できるか… 曽許之御立さん

コメント新着

柳沢有紀夫(「海外書き人クラブ」お世話係)@ サウジアラビア(元)在住者を探しています 初めてメールいたします。 「海外書き人ク…
ふっと@ Re:サウジの人気避暑地にミサイルが・・・(06/13) はじめまして。サウジの貴重なサッカー動…
きまぐれ旅人@ Re:サウジはドバイでもアブダビでもありません!!(12/19) 中学生レベルの地理なのにマジでそんな勘…
redsnuko2522@ Re:サウジの人気避暑地にミサイルが・・・(06/13) 先日行われたAFCチャンピオンズリーグ…
スカウトチーム@ 【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】 ブログ運営者様 先日連絡したTripPartner…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

free counters
2009年10月07日
XML
カテゴリ:サウジアラビア

昨日の夕方、ちょっとした緊急事態でダンナとケータイで話をしました。

サウジに来て2年3ヶ月ちょい、とうとう遭ってしまったんです・・・

交通事故ショック

別の車にぶつけられた(強めにかすられた)そうで。

非常ぉぉ~に幸いなことに車がちょこっと凹んだ程度で済み、ダンナも無傷。
車の後部をかすられた
ま、そんなにひどくもないか…でも買ってからまだ2年少ししか経ってない新車なのに泣き笑い


サウジに来て何が一番恐ろしいって、交通事故なんですよ。

特にリヤドはサウジ人でさえクレイジーな運転マナーと評するほどのひどさブーイング

死亡事故どくろなんてちっとも珍しくないんです。


当然ダンナは注意に注意を重ねて運転していますが、もらい事故を防ぐのはものすごく大変ほえー

今まで何もなかったのが不思議なくらい、と言っても過言ではありません。
(晩にウロチョロしてますし雫


さて、事故ったら現場から車を一切動かさずに警察が来るのを待つのがサウジ流です。

詳しくは外務省 海外安全ホームページの、在サウジアラビア日本大使館による「安全の手引き」に書かれているので参考にするといいと思います(読むと分かりますが手続きが面倒ですねぇ・・・事故に遭わない&起こさないのが一番!)。

そして案の定、連絡したところで警察はすぐには来てくれませんしょんぼり

ここはサウジですからうっしっし


しびれが切れてきたところでやっとパトカーが到着しても・・・

ダンナいわく:
警察が来たんだけどさー、「ここにいると危険だからパーキングに移動しなさい」って言って、
何もしないで行っちゃったよダッシュ

びっくり

日本だったら事故当時の状況、車のナンバー、持ち主の名前など根掘り葉掘り聞かれるのに。


サウジでは交通事故は日常茶飯事、日本をはるかに上回る確率で死亡事故が起きているから、かすった・凹んだ程度の事故は事故のうちに入らないのかも知れませんほえー


しかしいい加減だなぁ・・・怒ってる


サウジ人だったらちゃんと処理して、外人はほったらかしなの?と思ってしまいますムカッ


今回は渋滞している所で相手の車(シリア人)が無理やり列から出ようとして我が家の車の後部をゴシーッ ・・・ だったので逃げも隠れもしませんでしたが、これがサウジ人の’無謀なワカゾー’だったらと思うとぞっとします(そういう場合は限りなく泣き寝入りになる確率が高いんでしょうねしょんぼり)。

果たして修理代がいくらかかるのやら賞金


今サウジにお住まいの皆様、これから来られる予定の皆様:

本当ぉーーに気を付けてくださいぐー


後部座席だろうが何だろうがシートベルトは必須です!!

・・・というか、嫌でもしたくなりますからショックショックショック

 

思わず「ありえなーいびっくり!」と叫びたくなる光景も目にしますよ~。

公道小学生が四駆のハンドルを握っていたり!!
以前の日記で紹介したことのある英語ブログ(日記のタイトルはWomen Can't Drive Here, But Children Can!)に’証拠写真’が載っていました)。

写真はジェッダで撮影されていますが、リヤドでも同じです。

いかに取り締まりがなされていないかがよぉ~く分かります・・・(ーー;)

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ←ランキングサイトに飛びます。よろしかったら1票入れてやってください(^^;)

お手紙は私書箱郵便局までお願いしますm(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月07日 20時38分44秒
コメント(12) | コメントを書く
[サウジアラビア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.