1017918 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゲミュートリッヒな暮らし~Seit 2005

ゲミュートリッヒな暮らし~Seit 2005

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

相模_太郎

相模_太郎

カテゴリ

バックナンバー

日記/記事の投稿

サイド自由欄

ゲミュートリッヒな暮らし~Seit 2005
フリーページ

★経済・暮らし

・世界一ケチなドイツ人の節約術

・金に投資する

・池田泉州銀行
   ~華のイメージガール


・レトロ軽自動車萌ぇ~

・魅力ある鉄道といえば?

・阪神ファンと生活経済

・ユーハイム~究極のバウムクーヘン


★資格・検定

・社会保険労務士

・DCプランナー

・FP技能士

・消防設備士乙種6類

・個人情報保護士


★住んでる街、住んでた街・・

・鹿児島在住時代

・華の?東京暮らし

・札幌市~美しき北の都

・政令指定都市相模原

・もう一度住みたい!
  ~阪急沿線~



★リポート集

・阪神甲子園球場巡礼

・大阪神戸ロマンチカ

・リニア新幹線計画

・軍艦旗よ永遠なれ

・紀州路を行く


★文化・芸術

・帝政ドイツ~その記憶は永遠に

・ハプスブルク文化の愉しみ

・カセットやMDに詰め込まれた思い出

・ブラームスとシューマン

・東宝映画の愉しみ

・中森明菜~拙者的ベストアルバム

・西部警察の車両達

★サイトマップはこちら




【POD】相生橋にて [ 江田島 翔 ]




【POD】誰かが見た結末 昭和60年8月1日、人類は米ソ全面核戦争で滅亡する! ...




【POD】サキ子への伝言(上) 旧東ドイツ製気動車が北海道を走る「もう一つの戦後...




【POD】サキ子への伝言(下) ロシア軍遂に北海道へ侵攻!もう一つの戦後世界から届いた伝言が「正夢」となって現世界に襲いかかる? [ 江田島 翔 ]




【送料無料】阪急電車 片道15分の奇跡 征志とユキの物語 [ 永井大 ]




阪急 京とれいん 雅洛 展望編 梅田〜河原町 往復【Blu-ray】 [ (鉄道) ]




宙組宝塚大劇場公演 ミュージカル・プレイ『神々の土地』〜ロマノフたちの黄昏〜/レヴューロマン『クラシカル ビジュー』【Blu-ray】 [ 朝夏まなと ]




MASTERPIECE COLLECTION『エリザベートー愛と死の輪舞ー』(リマスターBlu-ray版)('96年星組)【Blu-ray】 [ 麻路さき ]




希望〜Songs for Tomorrow [ 海上自衛隊東京音楽隊 三宅由佳莉 ]




UHQCD DENON Classics BEST ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 [ クルト・ザンデルリンク ]




【送料無料】 New Year's Concert ニューイヤーコンサート / ニューイヤー・コンサート2013 ヴェルザー=メスト&ウィーン・フィル(2CD+DVD) 輸入盤 【CD】




【送料無料】Stock [ 中森明菜 ]




【先着特典】「君の名は。」DVDスタンダード・エディション(特製フィルムしおり付き) [ 神木隆之介 ]




打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(完全生産限定版)【Blu-ray】 [ 広瀬すず ]




【楽天ブックスならいつでも送料無料】【特典なし版】風立ちぬ [ 庵野秀明 ]




【純金 ネックレス コイン】24金 ウィーン金貨 1/25オンス 18金 伏せ込み枠 ゴールドコイン チェーン付き 保証書付 純金コインペンダント オーストリア造幣局




自衛隊グッズ 耐水性ステッカー ヘリ空母 護衛艦 いずも GLORIOUS CLOUD



★ウイグルに自由を!



命がけの証言 [ 清水 ともみ ]


uyghur.jpg

楽天カード

2024.05.26
XML
カテゴリ:横濱在住時代
きらきら夕方から夜にかけて「ハマ風」に吹かれると涙が止まらないと云う謎の疾患にかかり、眼科を受診した。目の疲れもあったらしい。其処で眼鏡外来のチラシをもらう。たいへん人気のある外来です!と云う釣り文句に苦笑いを催したが、自分の眼鏡は相模原在住時代に買ったものであり、拾数年も経てば視力も変わって合わなくなっていたかも知れぬ。まぁ何時か相談しようと思っていたら、タイミングよく眼鏡の部品が破損してしまい、急遽相談することになった。先生、念力とか掛けてないよね?

きらきら事前の検査はスムースに進んだ。限りなくパソコン使用時に使う前提だったので、使用目的が明確だったからだ(そもそも、眼鏡をかけたまま歩くなどと云う器用な真似はできない)。処方箋をもらい、眼科とグルになっている店の場所を告げられ、しょうがないから其の店に行って購入することにする。あーあ、見事カモられましたなぁ。

きらきらいざ、其の店に行って途方に暮れたのは、好きなフレームを選んで下さいと云われて、菓子パンを選ぶ以上に迷ったこと。困った時に持ち出す物差し~阪急電車阪神タイガースユーハイムブラームス中森明菜西部警察旧東ドイツまで並べたところで、映画「善き人のためのソナタ」に出演のセバスティアン・コッホ氏が「いい眼鏡してたなー」と記憶していたことを思い出す。


きらきらそして、目に留まったのがレトロ感あるフレーム。グッチが眼鏡フレームを作っているのも今知った。最近、ゲン担ぎで金メッキが施されている製品を選ぶ傾向がある。



きらきらでも、作っているのは日本なのであります。なるほど、EU圏は労働時間が少なくても稼げる訳である。


きらきらケースの色を選んでくださいと云われて「マルーン」と云ってしまうのが元阪急沿線人。でも結局は阪神タイガースの眼鏡ケースに入れて持ち歩くことになるのであります。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.26 04:00:07



© Rakuten Group, Inc.